- 投稿日:2024/11/01

この記事は約2分で読めます
要約
時々Zoomで開催される勉強会。入室してみたら本名が表示されてびっくり!
入室時の名前を設定する方法をご紹介。
Zoomの勉強会に参加してみたら、本名が表示されてびっくり!あわてて退室!なんて経験ありませんか?
入室時から意図した名前で表示させたい時の設定方法をご紹介します。
(イベントの主催側だと、参加者が誰かわからなくて待機室設定をしている場合、許可していいのかだめなのかがわかりません。)
前提
Zoomアカウント(無料プランでも可)を登録してあることが前提です。
パソコンでの操作方法をご紹介します
Zoomの管理画面にログインする
https://zoom.us/ の右上「サインイン」からログインします。
Googleアカウントをお持ちの方はGoogleアカウントでもログインできます。
ログイン後、左側の「プロフィール」をクリックすると登録している情報が表示されます。
右側の「編集」ボタンをクリックして
「表示名」のところに入室時に表示させたい名前を登録します。
仕事用とリベ用を使い分けしたい
勉強会に参加する前にこのページを開いて「表示名」や「プロフィール画像」を確認してから参加します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください