- 投稿日:2024/11/09
- 更新日:2024/11/23

自己紹介
愛知県でブリーダーを始めて6年目になります。
取り扱い犬種は豆柴、トイプードル、ポメラニアン、ヨーキーです。
特に豆柴に関しては愛知県では数少ないブリーダーになります。
この記事を書こうと思ったきっかけ・・
私は豆柴のブリーディングを始めて約5年が経ち、WEBなどの繋がりで当舎を訪れる方が増えてまいりました。
最近、お客様とお話をしていると、不思議な話をよく聞くようになってきました。
・近所の人が15㎏の大型の豆柴を飼っている。
・前に飼っていた豆柴は病気がちで10歳まで生きれなかった・・。
・先住犬は豆柴らしくない大きさだけど、仲良くできるかなぁ?
etc...
毎度の事ながら、『なにを言っているんだい??』となってしまいます。
調べてみると、普通の柴犬を豆柴と言って売りつける悪質なブリーダーやペットショップが横行しているようです。
豆柴の見分け方は簡単に出来ます!豆柴をお迎えしたい方は必見です。
豆柴と柴犬の違い

続きは、リベシティにログインしてからお読みください