• 投稿日:2024/11/01
高学年で差がつく⁉️ 我が家の子育て術

高学年で差がつく⁉️ 我が家の子育て術

会員ID:m5TCPgZP

会員ID:m5TCPgZP

この記事は約4分で読めます
要約
我が家の子育ては独特(多分)です。 世間一般と少し違うだけです。 この少しの差が、子どもが高学年になる頃に大きく なってきているように思えます。 正解のない子育てですが、 我が家のやり方をこちらで紹介したいと思います。

我が家の子どもたちは、現在、中2(長女)と小6(長男)です。
二人とも足が速く、成績は上位です。(自慢っぽく聞こえますが事実です)
子どもが小さい頃は、外出先で子どもが言う事を聞かなくて困ったという
経験がなく、周りから不思議がられていました。

我が家は「子どもの足が速くなればいい」「成績が良くなればいい」「大人しくしていたらいい」ということを、常に狙って子育てしていたわけでもなく、お金をかけてどこかに通っているわけでもないです。

ただ、世間一般のご家庭で「している」ことをしないで、「あまりしていない」であろうことをしていました。

順を追って説明したいと思います。

我が家の「しなかった」こと


・テレビを見ない

 一番の理由はCMでした。
 特に子ども向け番組のCMは、子どもの欲を誘導します。
 親が選んだDVDは、見せてました。
 おもちゃコーナーでダダをこねないのは、必要以上にCMで煽られていな
 いからだと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5TCPgZP

投稿者情報

会員ID:m5TCPgZP

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dd8aRwQf
    会員ID:Dd8aRwQf
    2024/11/01

    「カタン」気になりました! できることから我が家でもやってみようと思います💖

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者

    2024/11/01

    レビューありがとうございます! カタン、いいですよ。 サンタさんから毎年違うバージョンを届けてもらいました。 バージョンを組み合わせても遊べます(*^^*)

    会員ID:m5TCPgZP

    投稿者