- 投稿日:2024/11/02
- 更新日:2024/11/02

はじめに
マウスでドラッグ&ドロップをしているとき、こんな経験はありませんか?
👨『ドラッグ&ドロップでファイルを移動中、途中で指が離れて変なところに移動しちゃった💦』
👩『ドラッグ&ドロップでマウスボタンを押し続けていると、指が疲れちゃう💦』
そこで役立つのがWindowsの『クリックロック』。
これは、ドラッグ&ドロップの途中で指を離してしまっても、ドラッグの状態を保ったままにできる便利な機能です。
これにより、誤操作を防いだり、指の負担を軽くしたりすることができます。
そこで今回は、クリックロックの設定方法と使い方について紹介します。
クリックロックとは?
クリックロックとは、Windowsで使えるマウスのドラッグ&ドロップ操作を補助する機能です。
この機能を使うと、マウスボタンを押し続けなくてもドラッグ操作ができるようになります。
クリックロックのメリット
1️⃣ドラッグ操作が楽になる
クリックロック機能を使えば、マウスボタンを押し続けなくてもドラッグ操作ができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください