この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/11/04
親の介護に必要なのは、情報とコミニケーション

親の介護に必要なのは、情報とコミニケーション

会員ID:hnk23F3O

会員ID:hnk23F3O

この記事は約5分で読めます
要約
6月にディズニーに行って、帰りに主人の母(ばーちゃん)を連れて帰る事になって、始まった介護生活。 その中で、介護にかかる費用のこと、メンタル、コミニケーションなど実践して行ったことをお伝えできたらいいな。 人は必ず老いるもの、今から備えてて遅くはない

人は必ず老いるもの、親の介護は人事じゃない

6月に主人から「ディズニー行くから、お袋の家ついてきて」と言われて、
ついていき、なぜか、そのお袋を自宅に連れ帰り、
突然、介護生活が始まりました。😆チャンチャン

あせ汗.pngそこから、4ヶ月経ち、アルツハイマーを患った、ばーちゃんとどうやってコミニケーションをとり、どういう支援に助けられたかを

自身の経験を元に、介護には情報とコミニケーションが大事な事がお伝えできたらと思います。

ばーちゃんは千葉で既に介護2の認定を受けてた

ばーちゃんは、お姉さんの家にいた時に、介護2の認定を受けていました。病院嫌いのばーちゃんが、よく認定降りたなーとは思っていましたが、お姉さんが調査員の方を家に呼んで、認定してもらったそうです。

介護認定を受ける流れ

①申請『介護が必要だと感じたら住んでる市町村の役所で「要介護認定」の申請を行います』

②訪問調査市町村の担当者や委託された調査員が自宅や施設に訪問、何問かの質問が行われ、それによって評価されます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hnk23F3O

投稿者情報

会員ID:hnk23F3O

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:6w1MDqxb
    会員ID:6w1MDqxb
    2024/11/04

    リアルな体験談で、これから介護に不安を感じている方にとって、ためになる内容だったと思います! ご利用者さんを実際に支えているご家族さんって我慢している事が多いので、ともさんのリアルな行動やお気持ちを拝見できて、介護職としても参考になりました! ありがとうございます🙏

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

    2024/11/04

    そんな事、言って貰えてありがとうございます。🙏 頑張って投稿して良かったです。😃 まきこむさんのように介護職さん達には、いつも助けていただけてるのは、本当に感謝しております🥰

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

  • 会員ID:XyU2nilj
    会員ID:XyU2nilj
    2024/11/04

    どんな思いを乗り越えてこんなに柔らかい文章にまとめられたのかと思い、ともさんの人間性にこころを打たれています。 すでに私の両親は見送り、次は夫の両親です。実子(夫とその姉弟)が主体ですべきと思っていますが、そうもいかないのが現実だろうと思っています。その家庭ごとに事情が異なりますが、リベで情報交換ができるだけでも、そういう場があるだけでもありがたいなと思っています。今から寒くなりますがご自愛ください。

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

    2024/11/04

    そんな事言って貰えるなんて、涙がでます。☺️ ゆうこさんも、頑張っていられるんですね。😃 他人は変えれませんが、ゆうこさん、主体で、実子さんが動けそうな所お願いしてみたら、少しは楽になるかもしれませんね。 他にも、頼れる所は頼りましょう。 十分頑張ってる自分は素晴らしいですよ❤

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

  • 会員ID:B1yFvD1l
    会員ID:B1yFvD1l
    2024/11/04

    老いていく母親と向き合うことに億劫になるこの頃でした。少し勇気がわきました。 ありがとうございます。

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

    2024/11/04

    分かります。 一人で頑張らないで下さいね。 まろんさんは、一人じゃないからね。😆👍❤

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

  • 会員ID:hmkdSwFa
    会員ID:hmkdSwFa
    2024/11/04

    リアルな介護の体験談ありがとうございました✨ 根気強く伝えられた場面、感動しました。 たとえ認知機能が低下していても家族の方から「ここに居ていいんだよ」と声をかけられたら、嬉しいですし安心できると思います✨

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

    2024/11/04

    お返事、ありがとうございます。 父が生前、母方の祖母に言ってた言葉を思い出し、「居たらええねん。」が、ばーちゃんの心に届いたんだと思います。 リベの学びも、凄い助けになっているので、皆さんに感謝です😃

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者