• 投稿日:2024/11/08
  • 更新日:2024/11/11
年末調整で気をつけること【扶養控除】

年末調整で気をつけること【扶養控除】

会員ID:ZKkT8Ezz

会員ID:ZKkT8Ezz

この記事は約5分で読めます
要約
パート等の社保加入のハードルが下がり扶養をはずれる方が増えました。社保の扶養をはずれている親族でも所得税及び住民税の扶養から確実にはずれるわけではありません。 税法上の扶養はあくまでその年の1月から12月までの所得額で判断します。今年の所得を確認して控除を最大限に利用しましょう。

年末調整の扶養控除とは

年末調整では「給与所得者の扶養控除 等(異動)申告書」という用紙を記入します。この用紙に記入した親族の人数、状況に応じて税金を計算する際の控除の金額を算定します。

生計おなじくする親族(配偶者を除く。)で、合計所得金額が48万円以下の人を扶養親族といいます。

扶養親族のうち、16歳以上の方が「控除対象扶養親族」となります(国内に住所のない方を除く。※国外居住の場合は別途要件あり。)。

なお、配偶者は合計所得金額が48万円以下であれば同一生計配偶者として「配偶者控除」、48万円を超えていても133万円までであれば「配偶者特別控除」の対象として控除を受けることができます。

合計所得48万円以下とは

1 給与所得だけの場合

  本年中の給与の収入金額が103万円以下

  収入金額 🟰(税金等が引かれる前の支給総額)ー(通勤手当)

 ※通勤手当は通勤距離に応じて非課税基準が存在します。多くの場合、支給額は基準以内かと思われますので、通勤手当は税金を計算するための収入金額からは除きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZKkT8Ezz

投稿者情報

会員ID:ZKkT8Ezz

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XxWajdIw
    会員ID:XxWajdIw
    2024/11/08

    今、悩んでる事に合致しとても参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:ZKkT8Ezz

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/08

    有益なノウハウをありがとうございました😊 この記事を参考に豊かな生き方ができるよう尽力したいと思います🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:ZKkT8Ezz

    投稿者