• 投稿日:2024/11/06
  • 更新日:2024/11/07
地方病院・保険適用で、人生初の大腸カメラを怖がりの私が受けた話

地方病院・保険適用で、人生初の大腸カメラを怖がりの私が受けた話

会員ID:cYdjS8AS

会員ID:cYdjS8AS

この記事は約7分で読めます
要約
地方病院にて、保険適用(3割負担)で大腸カメラを受けた体験談です。注射や麻酔が怖くて、人生初の大腸カメラが怖くてしょうがなかった私ですが、無事に受けることができました。

注射や麻酔が怖くてしょうがないため、なかなか病院に行けていませんでした。ですが、両学長のライブで胃カメラ・大腸カメラをオススメされていたので、勇気を出して行ってきました。この記事が、人生初の大腸カメラを受けるのが怖いという方に、少しでも安心材料になればと思います。

前回記事の「地方病院・保険適用で、人生初の胃カメラを怖がりの私が受けた話」と重なる部分が多いですが、この記事だけを読まれる方もいらっしゃると思いますので、再び病院探しの段階から体験談を書いていきます。その点はご容赦ください。胃カメラ体験記の方を読まれたい方は、前回記事をご覧ください。
https://library.libecity.com/articles/01JAZ84V6BFXNNG58KD9DWXSAC

行動初日 病院へ

①病院探し

まずは病院の検索から始めました。
地方住まいで病院が少ないため、胃腸科は家から遠めの1件しかありませんでした。結果的には、家から近い総合病院にて、胃カメラと大腸カメラを予約することにしました。胃カメラ・大腸カメラを受けるのは人生初です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cYdjS8AS

投稿者情報

会員ID:cYdjS8AS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QFAjroVE
    会員ID:QFAjroVE
    2024/11/07

    受けるかどうか悩んでいたので、とても参考になりました!

    会員ID:cYdjS8AS

    投稿者

    2024/11/07

    レビューいただき、誠にありがとうございます。 私自身も不安な中で、たくさんの記事に助けられましたので、私の記事もその中の一つになれたのなら、嬉しい限りです。

    会員ID:cYdjS8AS

    投稿者