- 投稿日:2024/11/10

1.はじめに
20代でマイホームを購入し、訳あって30代で売却。その後、新しいマイホームを購入し、現在、住宅ローンを返済中です。
住宅ローン減税期間が累計10年(1軒目7年、2軒目4年)以上となった私が住宅ローン減税を使い倒してきた経験を元に住宅ローン減税で損しない方法を紹介します。
変動金利を選択した方の中には金利上昇でどれくらい返済額が増えるか、不安になっている方もいるかと思います。
きちんと数字を把握することで対処方法も考えることができますので、一緒にシミュレーションしていきましょう。
また、返済計画の一助にしていただければ幸いです。
ただ、税金・金利の専門家ではないため、正確ではない可能性があることをご了承ください。
2.住宅ローン金利の詳細シミュレーション
2-1.「みかローン」の高性能住宅ローンシミュレーション
住宅ローン金利の計算は固定金利であれば、それほど難しいことはありませんが、多くの方が借りているであろう変動金利については、ずっと同じ金利が続くとは限らないため、金利が変動することを想定してシミュレーションをしないといけません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください