- 投稿日:2024/11/12

本記事では物撮りや商品撮影、また料理写真をワンランクアップさせるためのガムテープを使った撮影活用術をご紹介します。
せどりやメルカリで不用品を出品する際にも役に立つかと思います。
1. 用意するもの
用意するものは冒頭でも記載したとおり「ガムテープ」だけです。
今回はダイソーで購入したガムテープを使いますがどんなガムテープでも大丈夫です。
ガムテープを任意の長さに千切ってくしゃくしゃに丸めてください。
以下の画像のような感じです。
今回は手のひらに乗るくらいの大きさに丸めました。
2. 実際の活用方法
それでは、先ほど丸めたガムテープをどのように使うのかを見ていきます。
前提として、この活用方法が向いているのは本などの平べったい物を撮影するときになります。
以下は私物のipad proを撮影したものになります。
ケース付きのipadは1kg弱ほどの重さがあるのですが、ガムテープはしっかりしているので潰れることなく、商品を斜めに立たせています。
2枚目の画像は横からガムテープの様子を撮りました。
ipadだと写真が微妙かもしれないのでもう1例見てみます。
次は私物の名刺入れを撮影してみました。
斜めに立たせて撮影すると平べったい状態よりもかっこいい仕上がりの写真になった気がしませんか?
2枚目は名刺入れを机に平らに置いたとき、上から俯瞰で撮った写真をのせてます。
どうでしょうか、2枚目の写真はこれはこれで必要だと思いますが、1枚目の写真も商品写真として載せておくとよりユーザにその商品を選んでもらいやすくなると思います。
この方法はコストも手間もかからずに試すことができるので、商品撮影や物撮りをされる際は是非一度試してみてもらえたらと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください