• 投稿日:2024/11/12
【商品撮影・物撮り】ガムテープを使った他人と差をつける撮影方法📷料理写真にも使える🍳

【商品撮影・物撮り】ガムテープを使った他人と差をつける撮影方法📷料理写真にも使える🍳

会員ID:dHco5iCC

会員ID:dHco5iCC

この記事は約3分で読めます

本記事では物撮りや商品撮影、また料理写真をワンランクアップさせるためのガムテープを使った撮影活用術をご紹介します。
せどりやメルカリで不用品を出品する際にも役に立つかと思います。

1. 用意するもの

用意するものは冒頭でも記載したとおり「ガムテープ」だけです。
今回はダイソーで購入したガムテープを使いますがどんなガムテープでも大丈夫です。
DSC06071.JPG
ガムテープを任意の長さに千切ってくしゃくしゃに丸めてください。
以下の画像のような感じです。
今回は手のひらに乗るくらいの大きさに丸めました。
DSC06073.JPG


2. 実際の活用方法

それでは、先ほど丸めたガムテープをどのように使うのかを見ていきます。
前提として、この活用方法が向いているのは本などの平べったい物を撮影するときになります。

以下は私物のipad proを撮影したものになります。
ケース付きのipadは1kg弱ほどの重さがあるのですが、ガムテープはしっかりしているので潰れることなく、商品を斜めに立たせています。
2枚目の画像は横からガムテープの様子を撮りました。
ipadだと写真が微妙かもしれないのでもう1例見てみます。
DSC06075.JPGDSC06074.JPG
次は私物の名刺入れを撮影してみました。
斜めに立たせて撮影すると平べったい状態よりもかっこいい仕上がりの写真になった気がしませんか?
2枚目は名刺入れを机に平らに置いたとき、上から俯瞰で撮った写真をのせてます。
どうでしょうか、2枚目の写真はこれはこれで必要だと思いますが、1枚目の写真も商品写真として載せておくとよりユーザにその商品を選んでもらいやすくなると思います。
DSC06079.JPGDSC06080.JPG

この方法はコストも手間もかからずに試すことができるので、商品撮影や物撮りをされる際は是非一度試してみてもらえたらと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dHco5iCC

投稿者情報

会員ID:dHco5iCC

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2024/11/13

    有益な情報ありがとうございます🙏 私もメルカリに出品する写真を撮影しますが、こんな方法があるとは知りませんでした!😲 さっそく試してみます📷

    会員ID:dHco5iCC

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/11/13

    私はこういうセンスがないので非常に勉強になりました! 分かりやすかったです! ありがとうございます😊

    会員ID:dHco5iCC

    投稿者