- 投稿日:2024/11/10
- 更新日:2024/11/11

朝ごはんにタンパク質が必要な理由
私は現在大学院で栄養分野の研究をしており、修士論文を作成するときに引用論文を探していて、結構皆さんの生活に役立つ論文だな〜と思ったので、ご紹介します✨
結論から言うと、タンパク質が必要な理由はアミノ酸によるものです。
アミノ酸を朝ごはんに摂取することで、体にとってもいい効果があります!✨
アミノ酸とは、タンパク質を構成する基本的な成分です。
私たちの体は、アミノ酸を使って筋肉や臓器、皮膚などの組織を作り、修復しています。アミノ酸は、体の成長や修復、エネルギー供給に欠かせない重要な役割を果たしています。
アミノ酸は全部で20種類ありいろいろな種類がありますが、ここでは詳細は割愛します。重要なで科学的に根拠のある成分だけピックアップして紹介します。
(詳しく知りたい方は、味の素のHPがわかりやすかったのでご覧ください🙏)
1. 血糖値の安定化
朝食にタンパク質を摂ると、血糖値が安定しやすくなります。例えば、アミノ酸の一種であるロイシンはインスリンの分泌を促進し、血糖値を下げる効果があります。これにより、エネルギーが持続し、午前中の集中力が向上します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください