• 投稿日:2024/11/10
  • 更新日:2024/11/11
朝ごはんで差がつく!タンパク質の力を知ろう

朝ごはんで差がつく!タンパク質の力を知ろう

会員ID:UwahQhQ1

会員ID:UwahQhQ1

この記事は約3分で読めます
要約
朝食にタンパク質を摂ると、血糖値の安定、食欲抑制、筋肉の修復、脂肪燃焼、エネルギー供給など多くの健康効果があります。身体は1番の資本です。タンパク質を取り入れて、元気な一日をスタートしましょう!💪✨

朝ごはんにタンパク質が必要な理由

私は現在大学院で栄養分野の研究をしており、修士論文を作成するときに引用論文を探していて、結構皆さんの生活に役立つ論文だな〜と思ったので、ご紹介します✨


結論から言うと、タンパク質が必要な理由はアミノ酸によるものです。

アミノ酸を朝ごはんに摂取することで、体にとってもいい効果があります!✨


アミノ酸とは、タンパク質を構成する基本的な成分です。

私たちの体は、アミノ酸を使って筋肉や臓器、皮膚などの組織を作り、修復しています。アミノ酸は、体の成長や修復、エネルギー供給に欠かせない重要な役割を果たしています。

アミノ酸は全部で20種類ありいろいろな種類がありますが、ここでは詳細は割愛します。重要なで科学的に根拠のある成分だけピックアップして紹介します。

(詳しく知りたい方は、味の素のHPがわかりやすかったのでご覧ください🙏)


1. 血糖値の安定化

31136348_s.jpg朝食にタンパク質を摂ると、血糖値が安定しやすくなります。例えば、アミノ酸の一種であるロイシンはインスリンの分泌を促進し、血糖値を下げる効果があります。これにより、エネルギーが持続し、午前中の集中力が向上します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UwahQhQ1

投稿者情報

会員ID:UwahQhQ1

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:YXDKoXJJ
    会員ID:YXDKoXJJ
    2025/01/09

    手軽で健康にも良い朝ごはんを固定化したいと思って、いろいろ考え中です! 参考になる記事をありがとうございました😊

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/10

    あやさん、大変参考になりました✨ プロテインや納豆を摂取しているので、勝ち組ですかね😎笑 素敵な投稿、ありがとうございました🙏

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2024/11/10

    レビューありがとうございます🙏!励みになります☘️🔥プロテインと納豆…!すごく勝ち組だと思います✨これからも健康に過ごされてください☺️

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/10

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2024/11/10

    レビューありがとうございます🙏!励みになります☘️🔥

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

  • 会員ID:bK3xp0mC
    会員ID:bK3xp0mC
    2024/11/10

    参考になりました! 朝にタンパク質を摂ろうと思います!

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者

    2024/11/10

    レビューありがとうございます🙏!励みになります☘️🔥 タンパク質は結構奥が深いので、調べてみても楽しいですよ!

    会員ID:UwahQhQ1

    投稿者