• 投稿日:2024/11/12
【子供の急病】パートナーとの情報共有の重要さを痛感!ホウレンソウはやっぱり大事

【子供の急病】パートナーとの情報共有の重要さを痛感!ホウレンソウはやっぱり大事

会員ID:GHua5Y8v

会員ID:GHua5Y8v

この記事は約5分で読めます
要約
激しい腹痛で泣きながら子どもから電話があり、緊急受診することに。私は職場、夫は在宅。夫に電話を変わってもらい病院へ行ってもらいました。どの病院、診察券、保険証、医療証など管理しているのは私。幸いにも子どもがわかったので良かったものの、共有しておけばと思い、記事として紹介します。

正午を過ぎたころ、スマホに着信があり、出てみると。

吹き出し1人用のコピー (17).pngと娘から電話です。いつもと様子が違うので在宅で自宅にいる夫に代わってもらい、病院へ受診してもらうことになりました。

夫は在宅になり、5年ほどいまの形態で仕事をしています。

それまでは会社へ出社する会社員生活を送っていました。

吹き出し1人用のコピー (18).png電話では説明が難しい場所なので、娘は知っているのでお腹の痛い娘にお願いしました。

結果、痛みはなくなり無事に帰宅もでき、今に至ります。

この受診で感じた色々な問題点を紹介します。

吹き出し1人用のコピー (19).png

あれどこだっけ問題

病院へ連れて行った夫への文句になってしまい、非常に申し訳ない気持ちもありますが、言いたいことがあります。

あれどこ?これはどこ?と普段から奥さんに家庭のことを頼みすぎだし、頼りすぎです。

今回の病院への受診でも、診察券や保険証や医療証などが必要です。病院の情報も必要になります。クリニックによって休診日や診察時間が異なるのでいってみて閉まっていたのでは、具合の悪い子を連れていくにはよくありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:GHua5Y8v

投稿者情報

会員ID:GHua5Y8v

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/26

    もこさん 記事を読ませていただきました。😊 私は2人の子どもを育ててますが、私達も共働きです。 私または妻とで対応できる方が対応する!という状況です。😅 情報共有の大切さ、おっしゃる通りですね! 有益な情報をありがとうございます。🙏 私の娘は便秘で苦しんでいて、健康の大切さを痛感しています。 体験談をノウハウ図書館に投稿したので、ご興味があれば読んでいただけると嬉しいです。 有益な記事を読ませていただき、ありがとうございました。😊

    会員ID:GHua5Y8v

    投稿者