- 投稿日:2024/11/10
こんにちは!今日は、みんなが幸せになるための新しい心理学、「ポジティブ心理学」についてお話しします。難しそうに聞こえるかもしれませんが、実はとってもおもしろくて役立つ考え方なんです!
ポジティブ心理学とは?
ポジティブ心理学は、1998年にマーティン・セリグマンという心理学者が始めた新しい心理学の分野です。それまでの心理学は、主に心の病気や問題を治すことに焦点を当てていました。でも、セリグマンは「人間の良いところや強みにも目を向けよう!」と考えたんです。つまり、ポジティブ心理学は、私たちがもっと幸せになり、充実した人生を送るためのヒントを科学的に研究する学問なんです。
ポジティブ心理学の主な考え方
1. 幸せの5つの要素(PERMAモデル)
セリグマンは、人が幸せを感じるために必要な5つの要素を見つけました。覚えやすいように「PERMA(パーマ)」と呼ばれています。
P(Positive Emotions):楽しい、うれしいなどのポジティブな感情
続きは、リベシティにログインしてからお読みください