• 投稿日:2024/11/10
【公認心理師が語る心理学】ポジティブ心理学って何?幸せになるための新しい心理学!

【公認心理師が語る心理学】ポジティブ心理学って何?幸せになるための新しい心理学!

会員ID:HHRX6Zgp

会員ID:HHRX6Zgp

この記事は約3分で読めます
要約
ポジティブ心理学は、1998年にセリグマンが提唱した分野で、幸福感や強みを重視します。PERMAモデルやフロー体験を通じて、個人の成長と充実した人生を目指します。ネガティブ感情も大切にしつつ、実践的な応用が進んでいます。

こんにちは!今日は、みんなが幸せになるための新しい心理学、「ポジティブ心理学」についてお話しします。難しそうに聞こえるかもしれませんが、実はとってもおもしろくて役立つ考え方なんです!

ポジティブ心理学とは?

ポジティブ心理学は、1998年にマーティン・セリグマンという心理学者が始めた新しい心理学の分野です。それまでの心理学は、主に心の病気や問題を治すことに焦点を当てていました。でも、セリグマンは「人間の良いところや強みにも目を向けよう!」と考えたんです。つまり、ポジティブ心理学は、私たちがもっと幸せになり、充実した人生を送るためのヒントを科学的に研究する学問なんです。

ポジティブ心理学の主な考え方

1. 幸せの5つの要素(PERMAモデル)

セリグマンは、人が幸せを感じるために必要な5つの要素を見つけました。覚えやすいように「PERMA(パーマ)」と呼ばれています。

P(Positive Emotions):楽しい、うれしいなどのポジティブな感情

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HHRX6Zgp

投稿者情報

会員ID:HHRX6Zgp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/14

    私も心理学を専攻しておりました(*'ω'*) ボジティブ大事ですよね!! 学長も言っていましたが、「ポジティブな言動に人が集まる」→「またポジティブが広がる」ということを最近実感しております(^^♪ 素敵な記事をありがとうございました!!

  • 会員ID:haZ7PJyW
    会員ID:haZ7PJyW
    2024/11/13

    内容、参考になりました。ありがとうございます!😀 自分は寝る前にポジティブ日記書いてます😀

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者

    2024/11/14

    とっちーさん~ レビューありがとうございます😊 ポジティブ日記素敵ですね! 前向きな気持ちを書き出すのはいい方法だと思います(o^―^o)ニコ

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者

  • 会員ID:G0rBU5a7
    会員ID:G0rBU5a7
    2024/11/12

    ポジティブでいよう!といつも思っているので考え方がとても勉強になりました。 ネガティブな感情も持ちつつ感謝の気持ちを大切に毎日を過ごそうと思います。

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者

    2024/11/12

    パン好きyukaさん~ レビューありがとうございます😊 ポジティブ思考は大きなメリットをもたらしより生活の満足度が高くなると思います。 ネガティブな感情はなんでネガティブになったのか?考え直すきっかけを与えてくれるのでバランスをとって生活ができると一番良いのかもしれません(o^

    会員ID:HHRX6Zgp

    投稿者