- 投稿日:2024/11/11

この記事は約3分で読めます
要約
朝ごはんを食べていますか?朝食を抜くと、血管の機能が低下し、動脈硬化を引き起こすなど、科学的に悪影響があることが明らかになっています。ここでは、科学的根拠を踏まえながら朝食の重要性について解説します。
私は現在大学院で栄養分野の研究をしており、現在修士論文を作成しています。
そのときに引用論文を探していて、朝ごはんの重要性の論文をまとめているので、ちょっとご紹介します✨
朝ごはんをしっかり食べることの重要性について、科学的根拠を踏まえて詳しく説明します。
朝ごはんの重要性
朝ごはんを食べることは、健康に多くの利点をもたらします。特に、以下のような科学的根拠があります。
1. 血管の健康維持
朝ごはんを抜くと、血管の機能が低下することが研究で示されています。朝食を摂ることで、血管の弾力性が保たれ、血流がスムーズに流れるようになります。
2. 血糖値の安定
朝ごはんを抜くと、その日の昼食を食べる際に、食後高血糖を引き起こすことがわかっています。高血糖は血管の機能を悪くします。
朝ごはんを食べることで、血糖値の急激な上昇を防ぎ、1日の血糖値を安定させることができ、糖尿病のリスクを低減することができます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください