• 投稿日:2024/11/12
【この寒い時期要注意❗️】心筋梗塞とは?薬剤師から見た指導内容も教えます🐶

【この寒い時期要注意❗️】心筋梗塞とは?薬剤師から見た指導内容も教えます🐶

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約3分で読めます
要約
寒い時期に増える心筋梗塞について、救急病院の薬剤師的な目線から解説します。

ほんおーと申します。

普段は救急病院で薬の説明や管理をしています。

今回は寒い時期に増加する【心筋梗塞】について、薬剤師的な目線から解説したいと思います。

心筋梗塞とは

①原因

心臓に酸素と栄養を運ぶ血管(冠動脈)が動脈硬化により狭くなり、そこに血のかたまり(血栓)ができると血流が途絶え、心臓の筋肉が死んでしまい結果として心臓のはたらきが落ち放置すると最悪死亡することもあります。

スクリーンショット 2024-11-12 18.23.39.pngこの発症メカニズムには生活習慣遺伝的要因など様々な要因が絡み合い、特に高血圧喫煙糖尿病がリスクを高めます。さらに寒い時期注意すべきなのは”ヒートショック”と呼ばれる現象です。急激な温度変化により血圧や心拍数が乱れ、血管が収縮しやすくなります。その結果血流が阻害されて、動脈硬化の部位で血栓が生じやすくなり、心筋梗塞を引き起こします。

ヒートショックの対策については先に記事を執筆した方がいらっしゃるのでそちらを参考にしてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/11/13

    専門家の視点からの解説で、あらためて心筋梗塞の怖さを実感しました。 ヒートショックが起きないように対策をしたり、食事などの生活習慣を気をつけたいと思いました。 記事の紹介もしてくださり、ありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/13

    レビューありがとうございます☺️現時点では一度発症するとずっと薬を飲み続けないといけないので、普段から予防に気をかけてもらえると嬉しいです🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/12

    ヒートショック怖いですね💦 祖母に伝え冬に備えてもらおうと思いました。 有益な記事をありがとうございました😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/12

    ゆうさん毎回のレビューありがとうございます🙇この時期になると一気に増える疾患ですので、お祖父様にもご自愛くださいと伝えて頂けると助かります☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者