• 投稿日:2024/11/11
冬の寒い時期に向けて!エアコン暖房の効率を最大限に引き出す方法

冬の寒い時期に向けて!エアコン暖房の効率を最大限に引き出す方法

会員ID:gtrI02cy

会員ID:gtrI02cy

この記事は約3分で読めます
要約
エアコン暖房の効率を上げるコツは、風向きを下向きに設定し、風量は自動に、頻繁なオン・オフは避けること。また、フィルター掃除や室外機周辺の整理、窓の断熱対策も重要です。サーキュレーターで空気を循環させ、家具の配置に注意するとさらに効果的です。

こんにちは、元空調(自動制御メーカー)勤務の私が、冬の寒い季節に備えてエアコン暖房を効率的に使うためのコツをお教えします。

エアコンを使った暖房は手軽ですが、ちょっとした工夫でさらに効果的に使えます。以下では、エアコンの設定や部屋の環境づくり、空気の循環方法まで、エアコン暖房の効き目を引き出すためのポイントを紹介します。



1. エアコンの設定と使用方法


風向きを下向きに設定

暖かい空気は上に上がりやすいので、エアコンの風向きを下向きに設定するのが基本です。推奨される吹き出し角度は、水平から60度以上下向きに設定すること。温風を床面に届かせ、部屋全体が効率的に暖まるようにしましょう。


風量を自動に設定

エアコンの風量は「自動設定」にしておくと、部屋の温度に応じて風量を自動調整してくれます。これにより無駄なエネルギー消費を抑え、効率的に暖房が行われます。


頻繁にON/OFFしない

エアコンの頻繁なオン・オフは電気代を増やす原因になります。エアコンは、最初にパワフルに暖めた後、弱風で温度をキープするため、連続運転の方が経済的です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gtrI02cy

投稿者情報

会員ID:gtrI02cy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/11

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者

    2024/11/11

    ゆうさん、コメントありがとうございます😊 読んでいただけて嬉しいです!!

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者