• 投稿日:2024/11/11
育児を楽しく乗り切ろう!! 赤ちゃんが泣き止まない時の対処法3選!!

育児を楽しく乗り切ろう!! 赤ちゃんが泣き止まない時の対処法3選!!

会員ID:EqsiAYLX

会員ID:EqsiAYLX

この記事は約3分で読めます
要約
私は、2024年10月に第一子の男の子が誕生し、妻と協力して産後1ヶ月を楽しく乗り切ることができました。 激動の1ヶ月でしたが、楽しく乗り切るために心がけたことをご紹介します。 第一弾は「赤ちゃんが泣き止まないときの対処法」について!!

皆さんこんにちは。

私は、2024年10月に第一子の男の子が誕生し、妻と協力して産後1ヶ月を楽しく乗り切ることができました。

激動の1ヶ月でしたが、楽しく乗り切るために心がけたことをご紹介します。


第一弾は「赤ちゃんが泣き止まないときの対処法」について!!


数時間おきに「お腹すいたー」だの、「オムツかえてー」だの、様々な理由で泣き出す赤ちゃん。

なんならミルクあげてオムツかえても泣き続ける時もあります。

まともに向き合っていると疲弊してしまうので、我が家で心がけていた3つのことをご紹介します。



【対処法その① ユーモアで返す】

泣き止まないときの対処法のコピー.png

「なんで泣いてるの!?どうして!?」とまじめに考えても疲弊するだけです。

そのため、我が家ではユーモアな想像をして赤ちゃんと会話したりしました。


声がけの例:

「あー、うんちマンが上手に出なくてバトル中なんね~。頑張れ!!!」


「どしたのー? さっきあげたミルクが美味しくなかったんね~??今度は砂糖入れようね~~。(絶対入れてはいけません)」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EqsiAYLX

投稿者情報

会員ID:EqsiAYLX

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/11

    読ませていただきました。 大変参考になりました🙏 ありがとうございました🌱

    会員ID:EqsiAYLX

    投稿者