• 投稿日:2024/11/14
  • 更新日:2024/11/30
【試してみて!】片足立ち30秒でわかる自身の老化度~バランス能力が示す健康のバロメーター~

【試してみて!】片足立ち30秒でわかる自身の老化度~バランス能力が示す健康のバロメーター~

会員ID:24VBW9jy

会員ID:24VBW9jy

この記事は約5分で読めます
要約
50歳以上の方は、片足立ちで30秒間バランスを保てますか? 最新の研究によれば、この簡単なテストが老化の指標となり、転倒リスクの予測にも役立つとされています.

今回の記事はすこし ゆる~い内容になってます😁

この記事を読んでいただいているリベシティ民は若年層が多いと思いますが、そんな皆さんにもいつかは「老化」がきます 笑

50歳を過ぎると、健康を維持するためにいろいろなことが気になってくるでしょう.

最近の研究*によると、片足立ちで30秒間バランスを保てるかどうかが、加齢の進行を簡単にチェックできる方法であることが分かりました.

このテストは、筋力や歩行速度よりも、年齢の影響を正確に反映し、転倒のリスクの予測にも役立ちます.

*参考文献:Rezaei A, et al. PLoS One. 2024;19:e0310764.

gull-2041219_1920.jpg1. 片足立ちテストとは?

片足立ちテストは、片足で立ってバランスを保つ時間を測定するシンプルな方法です.

特別な道具や広いスペースが必要なく、自宅で手軽に行うことができます.

このテストは、筋力、視力、内耳のバランス機能、体の感覚など、多くの体の機能がうまく連携して初めて成り立ちます.

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:24VBW9jy

投稿者情報

会員ID:24VBW9jy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/14

    さっそく試してきました!ジムで鍛えているせいか1分以上できて とりあえずほっとしています😁

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/15

    さすが脳筋社長さんですね😁 鍛えているなら余裕だったんじゃないですか? 今後も健康への自己投資をお互い続けていきましょう💪

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/11/14

    No.28@呼吸器内科医さん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 健康にまつわる投稿いつも拝見させていただいております🙇 自分も改めて、片足立ちの意味を再認識しながら、臨床に入っていきたいと感じました✨ 参考になる投稿ありがとうございました✨

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/15

    レビューありがとうございます😊 れんさんのお役に立てたようで嬉しいです! これからも可能な限り有益な情報を投稿するので、今後もよろしくお願いします📖✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/14

    いつもお世話になります🌈 老化のサインの片足立ち、やっぱりバランス能力は直結するんですね😂 祖母に一度試したいと思います‼︎ ありがとうございました😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/14

    高齢のかたこそ、転倒からの骨折を予防するために実践していただきたいです😊 ぜひ試してみて下さい!

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/11/14

    とても参考になりました う〜ん初めは10秒でしたが 悔しいのでもう一度やってみたら 出来ました!😅 まさに老化ですね〜 ありがとうございます😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/14

    やってみると若い人でも、その日の体調や環境によって時間差がでることもありますね😊 この先、何十年後も今日と同じように30秒維持できる身体を目指しましょう💪✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:3UZVGoww
    会員ID:3UZVGoww
    2024/11/14

    88歳の叔母がまさに転倒で大腿骨骨折→入院→認知症進むを辿っているので危機感がありました。 80代の母に試してみます❗️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/14

    レビューありがとうございます😊 ぜひ情報共有していただいたほうがいいかなって思います! 自分の親はいつまでも元気でいるもんだって思ってしまうものですが、実際はショコラさんの体験談のような経過を辿る人が本当に多いんです💦認知症が進んで最終的に施設に入るまであります.

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/14

    流石に30代なので問題なく出来ました✌️ でもこれができなくなってくると怖いですねぇ 健康資産貯めないとです😊

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/14

    いつもレビューをありがとうございます😊 まだまだ自分には関係ないと思っていても、いつの間にか「衰え」って感じるんですよね😱 私もやはり10代・20代と比較しても仕事の体力や、ちょっとした段差でつまずくなど老化を感じることが多いです💦

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2024/11/14

    早速、30秒片足立ちをやってみました!左足がちょっとフラっとしましたが、両足出来ました! 昨日の総歩数が1000歩以下だったのでまずは歩くところから 始めたいと思います🙇

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者

    2024/11/14

    さっそく実践、すごい行動力ですね😊 デスクワークや在宅ワークだと、どうしても歩数が増えないんで、少しだけ意識してちょこちょこ動くのが良いです💪✨️

    会員ID:24VBW9jy

    投稿者