• 投稿日:2024/12/08
  • 更新日:2024/12/08
50代から「高配当株投資」を始めるべきか?

50代から「高配当株投資」を始めるべきか?

  • 5
  • -
会員ID:aJ6VYXKG

会員ID:aJ6VYXKG

この記事は約5分で読めます
要約
高配当株投資は「楽しみながら取り組む」のがおすすめ。余裕資金で少額から始めるのがベター。銘柄選びやタイミングを工夫し、自分に合った方法で無理なく挑戦してみましょう。

私の考えとアドバイス

最近、50代の知人から「高配当株投資を始めたい」という相談を受けました。そこで、自分なりに考えたアドバイスをまとめてみました。

高配当株投資はどんな人に向いている?

高配当株投資は、「趣味」の要素が強い投資方法だと感じます。その理由を3つご紹介します。

1.労力がかかる
 銘柄選びや配当チェックなど、意外と時間と手間が必要です。

2.少額資金では非効率
 少額から始められるものの、資金が少ないと労力に見合ったリターンを得にくいです。

3.多額の資金があっても課題はある
 資金が多くても、高配当株投資は必ずしも最適ではありません。インデックス投資のように資産を長期的に増やす「複利効果」を活かすのが難しいです。

結論

高配当株投資を楽しむためには、まず老後資産を十分確保しておきましょう。そして余裕資金で取り組むのが理想です。

少額から始めてみて、「これは自分に合わない」と感じたら、すぐにやめるのも良い選択です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aJ6VYXKG

投稿者情報

会員ID:aJ6VYXKG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません