• 投稿日:2024/11/15
スプレッドシートマスターへの第一歩!SUM関数で一発計算!

スプレッドシートマスターへの第一歩!SUM関数で一発計算!

会員ID:haZ7PJyW

会員ID:haZ7PJyW

この記事は約4分で読めます
要約
SUM関数でスプレッドシートの合計計算が簡単に!初心者向けに基本からステップごとの練習方法までわかりやすく解説。

スクリーンショット 2024-11-13 7.49.47.png

スプレッドシート初心者向け!簡単に使える「SUM」関数で合計を計算しよう

はじめに

スプレッドシートを使って家計簿や予算管理をするとき、毎回一つひとつ数値を足していくのは大変ですよね? そこで役に立つのが「SUM」関数です!今回は、スプレッドシートで簡単に合計を計算する方法を解説します。


SUM関数の基本


SUM関数は、選択した範囲内の数値をすべて合計するための関数です。これさえ覚えておけば、毎回手計算する手間を省けて作業がぐんと楽になります。

使い方:「=SUM(範囲)」と入力します。例えば、B2からB10の数値を合計したい場合は =SUM(B2:B10) と記入します。

よく使うシーン:家計簿の支出合計や月ごとの売上計算、勉強時間の合計など。

実践!SUM関数を使ってみよう

サンプルデータを入力

まず、「B列」にいくつかの数値(例:支出金額)を入力しましょう。たとえば、B2からB10に以下のデータを入力します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haZ7PJyW

投稿者情報

会員ID:haZ7PJyW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:K7IvwJWw
    会員ID:K7IvwJWw
    2024/11/15

    とっちーさんの記事を読んで 家計簿をさくっと作れそうな気がしてきました♪ 今からぽちぽちさくせいしてみます🙌 ありがとうございます〜!

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者

    2024/11/15

    レビューありがとうございます! 慣れればサクッとできますよ😃

    会員ID:haZ7PJyW

    投稿者