• 投稿日:2024/11/13
  • 更新日:2024/11/14
給食は好きなものを見つけるチャンス!給食から学ぶ「好き・嫌い」を知って献立を考えてみよう

給食は好きなものを見つけるチャンス!給食から学ぶ「好き・嫌い」を知って献立を考えてみよう

会員ID:59V7Xtqe

会員ID:59V7Xtqe

この記事は約3分で読めます

給食は好きなものを見つけるチャンス!給食から学ぶ「好き・嫌い」を知って献立を考えてみよう

はじめに

仕事から帰ってきて子ども達と楽しくご飯を食べようと夕飯を作ったのに、不機嫌な顔をされたり、あまり食べてくれなかったして、楽しいはずの食事の時間が疲れてしまう経験ありませんか?

我が家の子ども達(特に娘2人)は、食の好みが難しく、把握するのが難しいです。

そんな時に、給食の話から子どもたちの好き嫌いのヒントが見えてきたので、その話を共有しました。

「何を作ったらみんなが喜ぶのか?」と悩むことも多いですが、子どもの好みを知ることで、少しずつ改善してきました。

もし同じように献立で悩んでいたら、我が家で実践している「給食メニューの活用法」をぜひ試してみてください。

好き嫌いってなに?

「魚がきらい」「きのこがきらい」「ピーマンが嫌い」など苦手や嫌いなものをあげ出したらキリがありません。でも本当に嫌いかというとそれは食材であって、ピーマンは青椒肉絲(チンジャオロース)のような調理法であれば大好き、魚は焼き鯖は大好きなど、嫌いなものが調理法によって大好きなものだったりすることもあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:59V7Xtqe

投稿者情報

会員ID:59V7Xtqe

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/13

    子どもの偏食がとても気になる今日この頃です😂 有益な記事をありがとうございました😊

    会員ID:59V7Xtqe

    投稿者

    2024/11/16

    子どもの偏食は成長とともに変わったり、その時の自分でも変わるので把握するの難しいなって感じます。 この記事が何かのきっかけになれば嬉しいです。

    会員ID:59V7Xtqe

    投稿者