• 投稿日:2024/11/20
  • 更新日:2024/11/21
入院・手術っていくらかかる?〜医療保険からの保険金は?〜

入院・手術っていくらかかる?〜医療保険からの保険金は?〜

会員ID:IUFmmVGy

会員ID:IUFmmVGy

この記事は約6分で読めます
要約
『高額療養費制度』結局、いくらぐらい払うの? 保険でお金は戻ってくるの?などなど。 実際に入院・手術を経験した私がこの制度を使い、 体験したこと、次に活かしたいことをお伝えします。


ナースのねりこです💚

『高額療養費制度』

実際に使ったことがある方はあまり多くないのかな、と思います。

2年前にとある病気で『月をまたいで』入院と手術を経験した私が、高額療養費制度を使った時のお話です。


◯月をまたぐと『倍』になる

『高額療養費制度』は1ヶ月(その月の1日から末日まで)の医療費の自己負担額が一定の上限を超えた場合、超過分が払い戻されます。

そうです、月をまたぐと倍になります。2ヶ月なら2倍、3ヶ月なら3倍と考えます。

<例えば>

同月内での入退院】                           

入院日:2024年9月10日 退院日:2024年9月25日                        入院期間:15日間                           高額療養費支払:1ヶ月分 

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IUFmmVGy

投稿者情報

会員ID:IUFmmVGy

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6L6PTp4t
    会員ID:6L6PTp4t
    2024/11/21

    拝読させて頂きました。リベに入る前は民間の保険信者でオプションだらけの保険に入っていました。今は必要な分だけです。でも実際、病気で入院等した事がありません。今回の記事を読んで、月をまたぐとお高くなるんだなという事が分かりました。急を要さない入院なら、月内の方が良いですね。ありがとうございます。また、読ませて頂きます😊

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/11/21

    あじさいさん😊ありがとうございます。 私も8万程度の支払いだと思っていたら、請求書が倍だったので ビックリでした。退院前日に概算で金額は聞いていたので、退院当日は 慌てずに済んだのですが🫠 少しでもお役に立てれば嬉しいです✨ 私は紫陽花が好きなので、お名前にも惹かれました😆

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/11/20

    参考になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者

    2024/11/20

    福田さん😊メッセージありがとうございました🙏 少しでもお役に立てれば、嬉しいです✨

    会員ID:IUFmmVGy

    投稿者