- 投稿日:2024/11/14
- 更新日:2024/12/15

今日も神在祭の真最中の出雲大社に参拝してきました。私いとまごとは、習い事のお師匠さんが出雲在住なので、出雲によく出かけるのです。
昨日もアップしたばかりなのですが、物凄い人出でした。特に自動車が大変です。一車線の国道で、追い越し禁止の黄色い線が引かれているので、その列にハマると抜け出せなくなってしまうのです。
なんともお気の毒な状況に「ぜひ神在月の出雲に!」とお勧めしたものの、私がご案内できれるのであればともかく、土地勘ない方々には人出の多い時期の参詣をお勧めするのはどうなんだろうと思い直しました。
それで今回のノウハウは、バーチャルで体験していただこうと、私の撮った写真をたくさん掲載してみようと思います。まずは
勢溜の大鳥居⛩️せいだまりのおおとりい
第二の鳥居、勢溜の大鳥居⛩️せいだまりのおおとりいです。絵になりますね。写真スポットです。
出雲大社には4つの鳥居があって、「一の鳥居」周辺は工事中です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください