• 投稿日:2024/11/15
【癇癪もち】の娘を育ててわかったこと。

【癇癪もち】の娘を育ててわかったこと。

会員ID:vEdfwxNv

会員ID:vEdfwxNv

この記事は約5分で読めます
要約
子供はひとりひとり違くて、マニュアルのように正解もない。ほんと子育てしている人みんなすごい!!

はじめに

子育てってすごい。今子育て中の皆様、ほんと尊敬します!!

娘が2歳のころ、子育てにも悩み、明日起きたら娘が18歳くらいになってないかなと本気で思っていました。

何が正解かわからない。自分が優しすぎなのか、厳しすぎなのかもわからなくなる。

結論、癇癪もちだった娘は、20歳になり無難に社会生活楽しんでいます。本当になんだったのだろう?娘に聞いても、何が怖かったのか覚えてないそうです(笑)

癇癪もち

うちの子は、癇癪もちでした。
風が吹くだけで大騒ぎ。
外で洗濯物が揺れているのも無理で、洗濯も外に干せない日も。
風がうるさいとシャッターも閉めっぱなしの日々。
リトミック教室へ行くも、先生のテンションが無理で教室に入ることもできず廊下から見ているだけ。
お誕生会の風船も怖いから割れと大騒ぎ。
大きな山で友達が遊んでいるのもやめさせろと大騒ぎ。
車に乗る順番が違かったと大騒ぎ。小一時間動けません(笑)
この世の終わりというくらい泣き叫んでいました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vEdfwxNv

投稿者情報

会員ID:vEdfwxNv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/11/17

    小5の次女がけっこうな癇癪もちでした。 小3くらいまでは続いていて、何かあるとすぐにギャン泣き💦 小さい頃は公共の場所で転げまわってギャン泣きして、 通り過ぎる人たちに笑われたり、二度見されたり、 「もっとやれやれ~笑」とからかわれたりして本当につらかったです。 ずっと「ライオンの赤ちゃん」という感じでなかなか人間になれなくて。 でも今はだいぶ落ち着いて人の子になりました。 下の子だからか、まだまだ甘えん坊ですが成長に安心しています。 親は見守るしかできないのは本当ですね。 世の中のママさん、パパさん本当におつかれさまですね。

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/11/17

    ぴょろさん、レビューありがとうございます!そして子育てお疲れ様です!共感していただけて嬉しいです。当事者は本当に大変ですよね。子供も親も一緒に成長している気がします。(親は忍耐力を)家にいる時は、私も一緒に泣いたこともあります笑。甘えん坊かわいい、今しかない子育て楽しみましょう♪

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:noxKggmb
    会員ID:noxKggmb
    2024/11/15

    投稿ありがとうございます✨ 子育て中ですがいろいろと分かります💦 子供に合わせて答えを探すしか無さそうですね☺️ 頑張ります💪

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/11/16

    coron.さん、レビューありがとうございます♪子供に合わせて答え探す…共感です!私も答え探し頑張ります💪

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/11/15

    本当に、子育てって表裏いったいですよね。そして自分の心を写す鏡だとも思います。私も育てでたくさん学んでいます^^この記事を読んで改めて、自分の子育ての気持を振りかえることができました!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/11/15

    ふみさん、レビューありがとうございます♪ほんとうに、子育ては親も学びですね。

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者