- 投稿日:2024/11/14
- 更新日:2024/11/16

この記事は約3分で読めます
みなさん、こんにちは^^
今回のテーマは、「注意しなければ不足しがちな重要な栄養素、タンパク質!これを豆腐から積極的に摂取しよう」というお話をしていきます。
はじめに
ふだん聴いている漢方のpodacastがあるのですが、漢方の先生がよく豆腐を勧めています。
私も子どもの頃から豆腐をよく食べます。若い頃に比べるとお肉をあんまり食べたくなくなってきたという理由もありますね。
また、価格が安くタンパク質以外にも栄養素が豊富で健康的という点からも豆腐を好んで食べています。
ちなみに木綿豆腐と絹こし豆腐だと、木綿豆腐のほうが栄養価が高めです。
お肉と豆腐の比較
価格とタンパク質の観点から、お肉に比べてコスパが良いという点をまとめました。
価格比較 💰
豆腐は一般的に100円前後で購入できますね。
お肉は種類や部位によって価格が大きく変わりますが、豆腐に比べると高めです。
例えば
豆腐(300g): 約100円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください