• 投稿日:2024/11/15
  • 更新日:2024/11/15
【本を買う前にメルカリでリセールを見る癖をつける】〜紙媒体の本は資産になる〜

【本を買う前にメルカリでリセールを見る癖をつける】〜紙媒体の本は資産になる〜

会員ID:W7rv8btz

会員ID:W7rv8btz

この記事は約5分で読めます
要約
私はいつも本を購入する時は紙媒体にしているのと、メルカリなどでリセール価格を見るようにしています。やはり紙媒体の方が荷物にはなるのですが、実際に見なくなった時に売ることも出来ます。特に本はメルカリと相性が良いので、私の何十冊と本を出しましたがほぼ全部売れています。

私はいつも本を購入する時は、必ず本のリセールをメルカリなどでチェックします。

実際に本は購入して何度か読み返すこともありますが、数回読んで頭にほぼ全て入ったり、思ったより面白くなかった場合は手放すことも考えることがあるからです。

今回はそんな時にお得に本を読む方法をお伝えします。

🔳メルカリで本のリセール価格を確認するべき理由

本を購入する際に、リセール価値(再販価値)を意識することは、購入判断を大きく助ける重要なポイントです。以下では、メルカリなどのフリマアプリでリセール価格を確認する利点や、紙の本を選ぶ理由についてまとめました。

①実質の購入費用がわかる

購入した本がどれくらいの価格で売れるのかを知っておくことで、実質の購入費用を把握することができます。例えば、2,000円で購入した本が1,500円で売れるとすれば、実質的なコストは500円に抑えられます。

⭐️【実質的な節約】
リセールを前提に本を買うと、本を読んだ後に出来るだけ早く売ることで購入コストを取り戻しやすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W7rv8btz

投稿者情報

会員ID:W7rv8btz

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/16

    私も昔、本のせどりをしようと思ってメルカリや古本屋を活用していました✨️ 今は電子と紙で使い分けちゃってますが😂 おっしゃる通り、電子は売れないのが難点ですね💧 あんまり電子で高いようなら、紙で買うなど、なんとかやりくりしています✨️ 見極め大事ですね!

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

    2024/11/16

    レビュー有難うございます! 本でせどりをする場合は相場感が重要ですもんね✨ オーディブルや電子の場合のほうが全く売却する予定がなくて、ずっと反芻して勉強し続けるものなら良いですね😄 見極めやバランス感覚本当に大事ですよね! 有難うございました🎶

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

  • 会員ID:fhLTUMna
    会員ID:fhLTUMna
    2024/11/15

    私も読んで面白くなかった本を出品しますが、本にリセールという考えがなかったのでとても参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者

    2024/11/15

    レビュー有難うございます!! 私もメルカリを数年前からし初めてですが、そのような意識が出てきました。せどりをしているわけではないですが、このようなタイプの本は価値が落ちにくいとか、反対に流通しすぎてすぐ価値が下がるものなどわかるようになりました✨参考になって良かったです😄

    会員ID:W7rv8btz

    投稿者