• 投稿日:2024/11/16
  • 更新日:2025/01/15
私流の生活防衛資金をつくるまでの道のり

私流の生活防衛資金をつくるまでの道のり

会員ID:m8feEvgG

会員ID:m8feEvgG

この記事は約5分で読めます
要約
結婚14年目の私が、リベシティに入会してから「生活防衛資金」という言葉を知り約1年かけて、生活防衛資金を貯めてきたお話です。

リベシティに入会したから、生活防衛資金を優先的に貯めることが出来た。

これまでからもお小遣い帳を始め、家計簿をつけてはいたけれど、何にどのくらいお金を使ったかだけを知り、どのくらいのお金がかかるのかの検証はしてきませんでした。

なので、「通帳に5万円残っていれば支払いが出来るから、それだけ残して」あとは使ってしまう。

「今月は先月のクレジットカード決済の引き落とし金額が多いから、これだけしか使えない」というような生活をしてきました。

その理由は、

就職をして給料を貰ったその時から、たくさんの借金と各種の支払いを背負っていたからです。

◯短大の奨学金返済、自動車教習ローン、自動車ローン

◯自動車保険、生命保険、携帯電話料金など自分名義の契約

言いかえれば、リベシティに出会うまでは、「ローンを組むのは当たり前」という価値観で生きてきたので、常に支払いはつきまとうものだと思っていました。
また、「そうしないと家計が回らない」、そんな家庭環境で過ごしてきたのも影響があったと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m8feEvgG

投稿者情報

会員ID:m8feEvgG

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:VHBpapg3
    会員ID:VHBpapg3
    2024/11/30

    リベに出会うまでの自分の考え方と似ていて、勝手に親近感をもって読ませていただきました^^同時に、着実に資産形成に向けて着実に前進しておられる姿にモチベーションがあがりました!ユカタンさんを見習い、コツコツ頑張ろうと思います☆素敵な記事をありがとうございました。

    会員ID:m8feEvgG

    投稿者

    2024/11/30

    レビューありがとうございます! コツコツ進めていくのが私には合っているのかなぁ?と試行錯誤ですが、これからもがんばって行こうと思います!

    会員ID:m8feEvgG

    投稿者