- 投稿日:2024/11/17
- 更新日:2024/12/13

この記事は約3分で読めます
要約
細谷 功 著「思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方」
思考力を鍛えるために、問題を分類しよう。
テクニック1つでわかりやすくなる。
初めまして!シロマサルです。
知ることで、人生はもっと楽しくなる!😆
今回は細谷 功 著「思考力の地図 論理とひらめきを使いこなせる頭のつくり方」2022年発行をつまみ食いします。まさに超、超、要約。おもしろいので興味があれば読んでみましょう。
筆者:細谷 功
ビジネスコンサルタント、著述家。株式会社東芝を経て、外資系・日系のコンサルティング会社にて業務改革などのコンサルティングに従事。
思いつきの箇条書きで終わらないために その1
⓪おさらい
①MECE
⇒ MECEで「モレなくダブリなく」考える。
ミーシーと呼ばれる。意味は「モレなくダブリなく」
Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive
分類の例
・喫煙/非喫煙
・20歳以上/20歳未満
・Wi-Fiを使う/使わない
MECEではない分類
・食べ物/飲み物
・家族連れ/独身
・LINE/Facebook/Twitter
・顧客/会社員

続きは、リベシティにログインしてからお読みください