- 投稿日:2024/11/18

はじめに
みなさんは一日どのくらい睡眠をとっていますか?
5時間?6時間?もしかしたら、寝るのが大好きで必ず8時間は寝たい!という人もいるかもしれませんね
自分の適度な睡眠時間はみなさんそれぞれ把握されているかと思います
あなたのお子さんは満足な睡眠時間を確保できていますか?
それではあなたのお子さんの睡眠時間はどうでしょうか?
現代生活において子どもの寝る時間が遅くなり、その結果睡眠時間が短くなっている傾向があります
子どもにとっての適切な睡眠時間は以下の通りになります
年齢別の推奨睡眠時間
生後すぐ~3カ月: 1日14~17時間
4~11カ月: 1日12~15時間
1~2歳: 1日11~14時間
3~5歳: 1日11~13時間
6~13歳: 1日9~11時間
と言われています
ですが、現代の日本では子どもたちの睡眠時間はこれらを
下回っているようです
厚生労働省によると子どもの生活が夜型化しているそうです
「夜10時以降に就寝する子ども」の割合は、1歳6ヶ月・2歳・3歳で半数を超えており、子どもの生活時間の夜型化の実態が明らかになってきました。これは10年20年前に比べて、顕著に増加しています。
厚生労働省e-ヘルスネットより

続きは、リベシティにログインしてからお読みください