• 投稿日:2024/12/26
【パパママ必見】長女の保育園行き渋りから学んだこと!共感が大切!

【パパママ必見】長女の保育園行き渋りから学んだこと!共感が大切!

会員ID:x6r5sHLm

会員ID:x6r5sHLm

この記事は約5分で読めます
要約
GW頃から突然始まった長女の行き渋り。 行き渋りへの対処法や学んだことについて書きました!

現在4才と0才の姉妹を子育て中のきょんです!

今回は、長女の保育園行き渋りから学んだことについてお話ししたいと思います。

振り返ってみると、行き渋りだけではなくて育児全体で役立つような気づきがあったので、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

子供のいない人でも、日常生活で役立つような考え方だと思います♪


突然始まった保育園に行きたくない!

DALL·E 2024-12-24 15.03.17 - A young girl, around 4-5 years old, crying in front of a brightly colored kindergarten building. She has shoulder-length hair, wearing a pink backpackのコピー.png4才になる長女ですが、今年度の4月から年少になったこと、2月に妹が産まれたことが原因なのか、保育園に行きたくない!の一点張りでした。

そう言われても、私は育休がないこともあり、保育園に行ってもらうしか方法はなく。

GW後ぐらいから行き渋りが始まり、気づくと夏頃になっていました。保育園に泣きながら通うなんて、0才の頃以来ほとんど無かったので、私たち夫婦もどうすればいいか悩む日々。

そこで、夏休みをなるべく長く取って一緒に時間を過ごそう!ということになりました。

私も夫も在宅勤務なので、仕事を調整しつつ、8月は半分ほど保育園を休ませることに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x6r5sHLm

投稿者情報

会員ID:x6r5sHLm

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:SuPwo9cF
    会員ID:SuPwo9cF
    2025/05/21

    共感の大切さ、確認できました! 行きしぶりは、本人がつらそうだし、大人も困ってしまいますね💔 寄り添うのは間違ってないんだ、と思えました🙏去り際はもっとスピーディーにします🏃‍♀️✨ ありがとうございます✨

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

    2025/05/21

    しろみさん、レビューうれしいです☺️ありがとうございます! そうなんですよね〜!やっと今は大丈夫になったんですが、1年前は本当に大変でした😱 自分の書いた記事ながら、私も改めて共感すること思い出しました笑😆

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/01/28

    行き渋る子供に「今日のおひるごはんゼリーやって?!ええなあ!お友達にも会えるし、幼稚園楽しいなあ!」みたいなこと言ってました!全然行きたくなってなかったし、不満そうな顔していました。たしかに、逆の立場だとイラっとするよな、と感じました・・。子供に限らず、お願いするときはまず共感するってことを意識してみようと思います。ためになる記事をありがとうございます!

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

    2025/01/29

    とんかつソースさん、レビューありがとうございます! そうですよね!!めちゃくちゃわかります。流れるように、楽しいことを子どもに伝えてしまいますよね😆 子どもの立場にたったらと考えると、親本位の考えだよなあとわかりますよね。 私もまだまだですが、お役に立っていたら嬉しいです♪

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

  • 会員ID:KO7FS4ju
    会員ID:KO7FS4ju
    2024/12/27

    参考になりました♪ 子どもも大人も共感って大事ですよね☺️

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

    2024/12/29

    カタチさん、レビューありがとうございます! 返信遅くなり、申し訳ありません..... そうですね!大人も共感されると嬉しいよなあ!と、子どもを通して改めて思い起こさせられました♪

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/26

    とても参考になりました! 行き渋り、 本当に大変ですよね… しかし、 記事を読ませていただき、 子どもから学べること、 たくさんあるなとあらためて思えました(^^) ありがとうございました!

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

    2024/12/27

    ロクさん、レビューありがとうございます! 本当に心えぐられますよね.....できれば楽しく行ってほしい..... 毎日共感している暇はないと思いますが、なるべく寄り添えたらいいですよね〜! 日常でも役立てば嬉しいです♪

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

  • 会員ID:1RRqfJXS
    会員ID:1RRqfJXS
    2024/12/26

    参考になりました! うちも日によりますが、行き渋りあります。急いでいると、結局共感もできずバタバタしてしまい、反省する日々でした🥲 これからは時間のゆとりを持ちながら、共感することも意識していきたいと思います!

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者

    2024/12/27

    ききさん、レビューありがとうございます! めちゃくちゃわかります〜。急いでいると、早く行ってくれ〜という想いしか正直湧いてこないですよね笑 私も毎日できているわけではないので、一緒に頑張りましょう♪

    会員ID:x6r5sHLm

    投稿者