- 投稿日:2024/11/18
- 更新日:2025/10/03

こんにちは みかんです😊🍊
最近の物価高で、食費のやりくりがますます大変になっています😓
葉物野菜の値段は少し落ち着いたとはいえ、まだまだ割高。
でも!さつま芋・れんこん・じゃが芋は比較的お手頃価格で栄養も満点😊
そこで今回は、節約できて体にもやさしい「お芋チップス」をご紹介します。
3ステップで簡単に作れて、子供も大人も喜ぶヘルシーおやつです🍠🥔
作り方
① 芋を洗い、傷や汚れた皮を取り除く。
② 野菜スライサーで芋をスライスする。皮が残っていてもOK。
③ 芋を油に入れたら放置する。
コツ① 水にさらさない
レシピ本には「芋が変色しないように水にさらす」とよく書いてあります。
でも、水にさらすとビタミンCやカリウムなどの水溶性栄養素が流れ出してしまうんです。
しかも、さらした後は1枚1枚水気を拭かないと、油がはねて危ない😱
面倒くさいし危険。
スライスしたらそのまま揚げてOK。
苦味や渋みは揚げれば気になりません👌
ただし、揚げる直前に切るのがおすすめです。
コツ② 低温でゆっくり揚げる
160〜170℃の弱火がポイント。(重要⚠️)
180℃以上の強火で揚げると、すぐ焦げるしパリッとしません😭
重なっているところを少しずらす程度で放置してOK。
きつね色になったら出来上がり👍
1回だいたい5分前後。
油の量や芋の厚みで時間は変わるので、色を見て判断してください。
驚くほどパリッパリッで美味しいです❤️
おすすめの食べ方
そのままでも十分おいしいですが…
グラニュー糖をかける → 子供のおやつに最高⭐️
塩やブラックペッパー → お酒のお供に🍺
ガーリックソルト → 我が家の定番
さつま芋、じゃが芋、れんこん、どれでもパリパリに仕上がります。
「カルビーのポテトチップスにも負けない!」と思えるはず💪
最近はスナック菓子も高いし、中身が少ない気がする…。
そんな方にもおすすめです。
低温で揚げるので、その間に食器を洗ったり他の料理を作ったりもできますよ。
安くて!美味しくて!!簡単!!
ぜひ作ってみてください😊
最後まで読んで頂き、ありがとうございました🌸