• 投稿日:2024/11/21
  • 更新日:2025/01/02
【医療系】言語聴覚士(ST)ってどんな仕事?

【医療系】言語聴覚士(ST)ってどんな仕事?

会員ID:5vPMe00u

会員ID:5vPMe00u

この記事は約6分で読めます
要約
医療業界でもマイナーな言語聴覚士(ST) 同じ業界で働いている方とお話ししていても「それだけじゃないんや!」ってなったので、記事にしてみました😅 前回投稿に引き続き、医療系の職種に興味があるよっていう学生さんに読んでもらえると嬉しいです😊

そもそも言語聴覚士って?

はい、ですよね。
それ美味しいの?レベルでよく聞かれます。

こちらの記事でも紹介しているのですが、
言語聴覚士
(ST:Speech Therapist 
※海外ではSLT:Speech Language Therapistと呼ぶ事もあります)はコミュニケーションを取るのに必要な声や呼吸・口の動き、頭の中で言葉がどう理解され表現に至っているのか、食べ物が口に入って飲み込むまでの間に起こる動きやそこに起きている障害のプロフェッショナルです。

(自分で言うとなんか恥ずかしいなぁ…😅)


言語聴覚士になるためには?

日本で言語聴覚士になるためには以下のようなルートがあります。

国家試験を受験するための受験資格を得ることができる様々なルート!高校卒業者の場合は、文部科学大臣が指定する学校(3~4年制の大学・短大)または都道府県知事が指定する言語聴覚士養成所(3~4年制の専修学校)を卒業することで受験資格が得られます。一般の4 年制大学卒業者の場合は、指定された大学・大学院の専攻科または専修学校(2年制)を卒業することで受験資格が得られます。以上が一般的なコースですが、言語聴覚士の養成に関わる一定基準の科目をすでに習得している者を対象とした指定校(1年制)もあります。また、外国で言語聴覚士に関する学業を修めた者の場合は、厚生労働大臣の認定が得られれば受験資格が取得できます。

日本言語聴覚士協会

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5vPMe00u

投稿者情報

会員ID:5vPMe00u

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:HF79Dl6B
    会員ID:HF79Dl6B
    2024/12/28

    私は胃ろうがあるのでとても参考になりました。 ありがとうございます。 もう少し言語聴覚士さんが増えてリハビリできる所が増えたら嬉しいです。

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

    2024/12/28

    ありがとうございます🙏 関わらせていただいた方からそう言っていただけるのが本当に嬉しいです😊

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

  • 会員ID:Mqe9R0BB
    会員ID:Mqe9R0BB
    2024/11/26

    言語聴覚士という職業があることを しぇりーさんに出会って初めて知りました🙏 それでも「言語聴覚士」って文字だけで 話すことと聞くことをサポートする職業だと思っていたのですが、 全然それだけじゃないこと、 言語聴覚士になるために人文科学や社会科学なども学ばれていること、 本当に驚きで、すごい職業だなと思いました😭 教えてくださってありがとうございます✨

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/11/21

    病院で、脳卒中の病棟や摂食嚥下支援チームで働いている時に、STさんは大変活躍されていました! 人の話す、聞く、食べるなど…大切な活動を支援するお仕事ですね🌸 ご紹介ありがとうございます⭐

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

  • 会員ID:Prt3X0CW
    会員ID:Prt3X0CW
    2024/11/21

    正直ぜんぜん知らなくて、どんなお仕事だろうと自身で調べてみた時よりずっと分かりやすく、かつ、こんなに大きな役割を担っているのだと知りました。 わたしたちが安心して生きていけるのは、こういうお仕事の方達が居るからです。

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

  • 会員ID:yc62Dq4m
    会員ID:yc62Dq4m
    2024/11/21

    わたしもSTです。はるか昔ですが2年制の養成校でました すてきな投稿ありがとうございます!

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者

    2024/11/21

    同じSTさんに読んでいただけて嬉しいです🙏

    会員ID:5vPMe00u

    投稿者