• 投稿日:2024/11/19
  • 更新日:2025/03/28
【貯める力アップ】秘境で車なし生活は可能なのか?

【貯める力アップ】秘境で車なし生活は可能なのか?

会員ID:iRXHZ9wG

会員ID:iRXHZ9wG

この記事は約5分で読めます
要約
秘境と呼ばれている高知県。 そんな場所に暮らしているわが家は、2024年4月に車を手放しました。 果たして秘境で車なし生活が可能なのか?? 手放したことによるメリット・デメリットについてもこの記事でお伝えします。

はじめに

家計管理を始めて、

・2台あった車を1台に

・その車を乗用車から中古の軽自動車に

上記の2つを実行しましたが、私は在宅ワーク、夫は仕事場まで自転車で行ってくれている状態で、平日ほとんど使用しない車を手放したいと思うようになりました。

この記事で

・手放すにあたって家族でどんな話し合いをしたか

・車を手放したことによるメリット・デメリット

を、方言ゴリゴリでお伝えしていきます。


①まずは家族で話し合い

保険やその他のこまごまとした解約手続きは、ほとんど私の判断で動いて必要なときにだけ夫を召喚していましたが、車のこととなるとそうもいきません。

私が在宅ワークになり、買い物もネットスーパーにしてから

【平日ほとんど乗らなくなった車をどうするか】

について、2024年の1月、夫と話し合うことになりました。


👩『ねえ、平日ぜんぜん車に乗りやせんがやけど、もったいなくない?』

👨『確かにそやな、休みの日どっかに行く時とか、俺の実家帰るときぐらいか』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iRXHZ9wG

投稿者情報

会員ID:iRXHZ9wG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(53
  • 会員ID:PSAUTaQS
    会員ID:PSAUTaQS
    2025/09/17

    我が家も地方在住。車の2台もちが多数の中、車1台所有です。 とても珍しがられますが、案外快適です。 車無し生活も興味があったので、とても参考になりました。 車無し生活の実況?続編も期待しています。

  • 会員ID:hsWRD8hw
    会員ID:hsWRD8hw
    2025/09/15

    毎度オチが合って、読み込んでしまいます!笑 旦那さんのだいたいの返答が「ええやん」が個人的に好きです😆

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/09/15

    毎度オチがあることをなぜ、知っておられるのですか🌝🌝🌝🌝🌝(笑)

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:Vr4HJ6Mc
    会員ID:Vr4HJ6Mc
    2025/09/14

    楽しく読ませていただきました! 秘境の山口県の田舎でもマネできるかな?と、読み進めていきましたが 我が家ではちょっと難しいことが分かり納得しました。 とても参考になりましたw

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/09/15

    まずは、うちもできるかな?と考えることが大切ですよね!! みっちょんさん、コメントありがとうございます😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:xIhB2S9B
    会員ID:xIhB2S9B
    2025/09/08

    高知の方言が大好きで、たまらん記事です💕私も仕事辞めて、車について考えてます💭とても参考になりました🙏✨ 息子ちゃん、うちの次女と同い年です✨ 親近感👀✨ すずかなさんの、大ファンになりました💕

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/09/11

    土佐弁が大好きとな!! ゴリゴリ出していくきね☺️笑

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:iBuEWzwv
    会員ID:iBuEWzwv
    2025/08/17

    「不便の極み乙女すぎる」 このワードでめっちゃウケました🤣 秘境でも車を無くすという目的を持てば 何とかしてやろうとするってモデルケースになりますね! 駅前に引っ越し検討します🙋‍♂️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/08/18

    なんと!! さすがバンドマンですね🌝え?違う?? 愛知だと車なしでも全然行けそうな予感がします! 予感だけ・・高知よりは・・

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:e4rDQktv
    会員ID:e4rDQktv
    2025/06/06

    同じ高知県民、車2台持ちとして大変参考になりました🚗💨 有益な情報、ありがとうございます😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/06/07

    とゆーことは??手放しますか??☺️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:vx6g4Ay1
    会員ID:vx6g4Ay1
    2025/05/24

    私も秘境高知住みのものです。車はあって当たり前と思っていましたが、リベシティ入会してからホントにそうかなと考えるようになりました。秘境高知でもすむ場所によっては要らん、持たない選択全然できますよね? 体験に基づくわかりやすい記事ありがとうございました。 毎年の納税と点検とその後の支払いの憂鬱も軽減されますね!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/05/28

    当たり前を疑うって大事ですよね☺️🍎

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:5AL0kedm
    会員ID:5AL0kedm
    2025/05/15

    「高知の公共交通機関は、不便の極み乙女」 ・・・それそれ!わかるわぁ🤣 と読ませていただきました。 すずかなさんの文章、めちゃくちゃおもしろいから次々読みたくなります✨ おかげで、私も1年後に車手放すことに決めました🚗 素敵な記事をありがとです〜❤️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/05/16

    おもろいは泣くんですわ!! あざます〜🍎 明日会えるの楽しみですね☺️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:eNGnSGhy
    会員ID:eNGnSGhy
    2025/05/10

    うちは秘境でもないのですが、車を手放す選択肢はないです、ただ実際に手放した方のお話をリアルに聞けてすごく楽しく読ませていただけました。息子さんへの対応も最高です! こんなお母さんになりたい。 土佐弁素敵ですね🥰

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/05/10

    こんなお母さんになりたい?!?! ではぜひ高知へ🥰🥰🥰笑

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:POj84cHE
    会員ID:POj84cHE
    2025/03/29

    ご家族での方言バリバリのやり取り、面白く読ませていただきました❗️ 車を手放す‥今までは考えもしなかった事ですが車がどれだけ贅沢な物なのかという事を知り、実際に手放した方の話を聞けてとても勉強になりました❗️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/03/29

    narisukeさん 土佐弁の癖つよいですよね。笑 今のオイラの稼ぎでは贅沢品どす。。。 稼ぐぞー!!!🔥 ランボルギーニ買うぞー!!え??

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:mZDBZnNy
    会員ID:mZDBZnNy
    2025/03/28

    すずかなさん!めっちゃ楽しく読ませていただきました😆 旦那さまとのご関係や、唯一のデメリット息子くんの気持ちへ学長バリの返し🤣 私は仕事で大荷物を運ぶため車が必要なんですが、選択肢はあるよ〜というメッセージを受け取りました🙏 いつかこの先手放すことを考え始めたら、すずかなさんのこの記事を思い出します!ありがとうございます😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/03/28

    ムクプクさん 楽しく読んでくださりありがとうございますううう!! 学長の魂、宿ってます🦁 ムクプクさんの未来に、わたしのこの記事が思い返されることを想像するとエモいです!!エモすぎます!!!!←落ち着け

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:VKgh8eZ3
    会員ID:VKgh8eZ3
    2025/03/28

    私の地域も公共交通機関が1時間に1本なので、それでも生活できるんだという希望が持てました!夫が車を手放すことを断固反対しているので説得する参考になりました。原付や自転車で通勤できる距離に会社があるので夫には天下一武道会を目指してもらおうと思います(笑)

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/03/28

    が乃さん DIE状態仲間、うれしいです☺️♪← 夫さんと天下一武道会でお手合わせできること、楽しみにしてますき!!!!!!!←なんか違う

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:FHZFOQPf
    会員ID:FHZFOQPf
    2025/02/28

    とてもとても面白い記事でした😊 不便を逆に楽しむ、色んな方法試してみる、 車の事だけでなく、人生で大切なこともいっぱい詰まっていました🌟 毎日勝手に筋トレ!天下一武道会楽しみにしています! 具体的に手放した時のイメージが湧きやすくなりました、ありがとうございます。

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/03/02

    おもろかったですか??😆 超うれしいです!ありがとうございます🍎 天下一武道会、、エントリーしてくるか、、、

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:cCr3O1aW
    会員ID:cCr3O1aW
    2025/02/06

    お邪魔いたします(^^) > オカンは5歳児にこう答えます。 ウケました 笑 究極の「お金の勉強」をお子さんにされていますね!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/02/06

    ウケてくれましたかっ!!!😆 そのお言葉が マンモスうれぴー🍎🍎🍎

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:A14RRRTp
    会員ID:A14RRRTp
    2025/02/02

    車を手放そうと思うけど、子どもがいるし…と躊躇していましたが、背中を押してもらえました!あとは夫を説得します!!ありがとうございます!!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/02/04

    うたまるさんの背中を押すことができてうれしいです〜 いえいっいえいっ🦒♪

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:2dJLp7vU
    会員ID:2dJLp7vU
    2025/01/17

    私も田舎に住んでて、公共交通機関よわよわなので、車持ってました。 でも。宿題リストしてるうちに車本当にいるのか?って、思い始めてきて、この記事に辿り着き、手放す方に傾き始めました♡♡ ありがとうございます😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/01/17

    公共交通機関、弱小県仲間ですね👀✨笑 ほんとですかあ〜😭 わたしの経験が、りょうこさんの気持ちを動かすキッカケになれてうれしいです! 力になるレビューをありがとうございます😊♪

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/01/08

    会話形式で、時折クスっとしながら楽しく読ませていただきました。 将来田舎に移住する可能性もあるので、その時は車が必要かな・・なんて思っていましたが、やり方次第かもしれませんね。 ノウハウありがとうございます! ライティング頑張ってください〜🔥

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/01/08

    ひこたろうさん〜 クスッと笑かせられてめちゃうれしいです☺️♪♪ 田舎に移住される可能性があるんですか👀 県庁所在地だったら。。なんとかなりそうかなあ👀?? ああ、ライティングのこと知ってくれてるんですね。。。嬉しすぎます。 がんばります🍎ありがとうございます😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:xYrIxBru
    会員ID:xYrIxBru
    2025/01/03

    とても参考になる記事ありがとうございました🙏車を手放した後の実際の状況やメリットを詳しく知ることができました😊実は、すずかなさんのこちらの記事を拝見して年末に車について夫婦会議を設けました✨我が家は現在2台持ち😅 会議結果は諸条件が揃わず現状維持でしたが、それでも話し合いのきっかけをいただき、とっても感謝しております✨ まだ先になりそうですが、いつかは🚗を手放すぞ!と意気込んでおります🙌

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2025/01/04

    とゆさん〜♪ いつも朝モクでは、お世話になってます😊 すごい👀話し合われたんですね!!👀👀👀✨️ わたしの経験を書いた記事が、とゆさんの話し合いのきっかけになれてとーってもうれしいです🐿️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/12/28

    現在家族で2台車を所有していますが、いずれは1台にしたいと思っていましたので、夫婦での会話や、工夫したことなど、大変参考になりました✨️ 車があるから使うのであって、無ければ無いで工夫できることもありますね!😊 実際に手放して感じられたメリットも、「なるほど!」と思い、より車を手放す目標になりました😆 投稿ありがとうございます!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/12/28

    ワンライフさん 今日は早朝もくもくありがとうございました✨️ すぐにノウハウ図書館も見てくださり、さらにレビューまでしていただき感謝です😭 ほんとうに『無ければ無いで工夫できる』その言葉好きなんですよね☺️♪

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:Uu3j2BtJ
    会員ID:Uu3j2BtJ
    2024/12/20

    すずかなさん、とっても楽しく、ためになる投稿でした!😊 私も車が無いと不便な地域に住んでいるので、共感出来る部分が多くありました。 手放したいな!という気持ちが強まりました。 ダメ元で家族に話してみようかな😊 ありがとうございました😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/12/20

    まささん、いつもレビューありがとうございます🥰 楽しいと言ってくれてその言葉がめちゃうれしいです(T_T) 相談するだけならタダやし、してみよみよ☺️♪

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:1qDMhi7R
    会員ID:1qDMhi7R
    2024/12/19

    今朝の学長LIVEを聴いて、「車手放したいー!!」と強烈に思い始め、すずかなさんの記事にたどり着きました☺️ 北海道住民なので、☃️シーズンをどう乗り切るかが課題です(マイナス15℃の強敵が数回やって来る地におります笑) が、しかし、やってみないとわからん!ということで、家族ミーティング開いてみます👍️ ご主人への相談の持っていき方も素敵です♪ 「どう思う〜?」って聞くスタイルでトライしてみようと思います💪 背中を押していただき、ありがとうございます!!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/12/19

    ここまでたどり着いてくださりありがとうございます🥰 −15℃は強敵すぎるっ👀 そこに挑む、しゃんさんの気概が素敵です!!! どんな結果になったのか気になりすぎて夜、眠れません。笑

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2024/12/01

    めちゃめちゃ最高!! すずかなさんの文章のセンスがツボすぎて、 今更気付きました…「大ファンです」 ってことで、いちファンからダメ元で、厚かましいお願いをしようかな?と思います!この記事を私のノウハウ記事にリンクとして貼らせていただきたいです🙇‍♂️ 詳しくはDMしても良いですか?

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/12/02

    え、泣く😭 申し遅れましたが、わたしもピゴスさんの大ファンですよろしくどうぞ🙇‍♀️✨ きょえー!!!!! ありがたいです😭全然貼っていただいて、なんならわたしを貼り付けていただいて。。。←やめて DM待ってます🥰←

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:bSKyCWpB
    会員ID:bSKyCWpB
    2024/12/01

    車を手放そうと考えているので、とても参考になりました! そして文章が面白かったです😆✨ありがとうございました🙇‍♀️✨

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/12/02

    面白いという言葉がこの世で一番嬉しいです🥰ありがとうございます🧡 車、手放されるんですね!✨ めっちゃ応援してます🫶🫶🫶🫶

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2024/11/27

    夫と仲良さそうな会話で羨ましいです😊 うちはまだ嫁ブロックとやらが…。 季節で移動手段使い分けるんですね。 「夏以外」ってところ地味に車手放すヒントになりました。 実体験の情報ありがとうございました😄

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/28

    ありがとうございます😊 高知の夏はね。。。暑すぎるんですよぉ🥵 溶けます!ぜひお越しください!←何言うてんの

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2024/11/23

    すずかなさん☺️✨️ 面白い記事でした☺️【車があるからこそどっかに行くかーみたいな考えになって、そこで無駄にお金を使いゆう気がする。】 その通りですね。車はあれば便利だけど、無くてもいい。非常に合理的な選択で尊敬します‼️ 方言ですが、〜がよ。 私、宮崎出身なので親近感わいたがよ😁w 地元に戻るとよく使います😁 生地の構成も勉強になりました、今後の参考にさせていただきたいとも思いました✍ありがとうございました🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/23

    共感してもらいたい箇所に注目してくださりありがとうございます🥰 宮崎も『がよ』使うんですね😳 どげんかせんといかんのイメージがあるがよ🥭 高校生時代、宮崎の親戚からかかってくる電話が何言いゆうかわからんかったき『うん、うん、ほなね〜』って強引に切ってました🙇‍♀️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:qEIN1ody
    会員ID:qEIN1ody
    2024/11/22

    記事の投稿、おつかれさまです、読みやすかったです! 私も愛知県ではありますが田舎に住んでいて車がないと生活できないと思ってます。が、、田舎住みのまま、愛車を売却する決意をして、今から10日ほどで手放します。さみしいけど、楽しい時間もたくさんあることや時間もお金も有意義に使う大切さに気付けることをこの記事で知って、今よりもさらに楽しみになった気がします。車がない生活が初めてで、緊張と漠然とした不安はありますが、私も田舎の車なし生活、楽しみます!✨ ありがとうございました。😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/23

    私も車を手放してすぐは寂しさがありました。 なににおいてもありますよね🥺引っ越しや人との別れ。。。でも人間は強い!!! 楽しいことが待ってますよね☺️🧡

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2024/11/22

    脳のリソースを使わなくていいって大事ですよねぇ😅 今朝、それこそ、車の保険の見直しをしてて頭が狂いそうになったんで笑 息子さんへの教育としてもお父さん・お母さんが背中で見せてて素敵です✨ 素敵な記事をありがとうございます😚🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/23

    リソースめっちゃ大事ですよね!!!!☺️ デッカい(面積的に)背中見せてます。え

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/11/22

    秘境高知で!🤣 方言とか秘境っぽい所とか何気にわかる 愛媛県民ですが、車を手放すのが どれだけの事か💦 凄いとしか言えません。 でも、やってやれないことはないのですね。勇気をいただきました。 貴重なノウハウに加えて楽しい記事をありがとうございました😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/22

    条件が揃えばいかなる秘境でも車サヨナラ人生はやってくると思ってます☺️🧡 欲望の優先順位ですよね。。。👀

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:MpyS8oTz
    会員ID:MpyS8oTz
    2024/11/22

    四国でそれも2台とも手放したのは凄いです!でも、在宅勤務とネットスーパーが利用可能なら十分ありですよね。私は香川在住で私の働き方が変わったら、2台のうち1台は手放そうと思っています。 土佐弁めっちゃ好きなので、会話を聞けて凄く良かったです!素敵なやり取り&ノウハウありがとうございます☺

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/22

    働き方次第で見えてくる選択肢ですよね🥰 土佐弁めっちゃ好きですか?!?! そんな言うてもろたら嬉しいちや🙈🧡 調子乗っちゃって🙄

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:VTMOMi23
    会員ID:VTMOMi23
    2024/11/22

    はじめまして。 子育て真っ盛りで車を手放される内容でびっくりしました💦私は実家が辺鄙で独居の母もそろそろ免許返納。タクシーも利用する考え方を参考にさせて頂きました。ありがとうございます❢

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/22

    へんぴの漢字を初めて知りました!ありがとうございます☺️ いいですね🧡 わたしもオカンが免許返納したらガンガンタクシー使いやと勧めます!!!!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/11/22

    愛媛の大学に行っていたので、高知弁懐かしかったです♪ 「〜やき」が、個人的に好きです(笑) と、話がそれました💦 素敵なノウハウ記事をありがとうございます! やっぱり車は金食い虫。我が家は、未就学児3人のため、なかなか手放せていませんでしたが、手放し計画、夫と立ててみます👀❗️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/22

    土佐弁を好きでいてくれて、ありがとうございます☺️🧡 お子さん3人はなかなかですよね🥺 そう考えるとわが家は子供が1人だったのも一つの理由かもしれません👀

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:Woy7doUz
    会員ID:Woy7doUz
    2024/11/21

    息子さんとのやりとりが微笑ましい気持ちになりました。地方かどうかだけではなく、職場までの距離も影響するのがよくわかりました。

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/22

    実は。。。最後の私の決め台詞のあと、息子はキレるんですけどね🤣🤣🤣🤣

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:lSxwRW1Q
    会員ID:lSxwRW1Q
    2024/11/21

    とても楽しく読ませていただきました🙏 ゴリゴリの方言は真似できませんが😅 すずかなさんの行動力をしっかり真似していきたいと思います❗️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    青森の方言出してください☺️🧡 めやぐだー🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2024/11/21

    ユーモアのある記事での読みやすかったです😊 群馬在住の僕には、まだまだ車を手放すイメージは湧きませんが参考にさせていただきます✨

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    ありがとうございます😊 群馬の草津温泉に一度は行きたいです♨️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/11/21

    すずなさん、すごく面白かったです!私、個人的に方言が大好きなので、キュンキュンしながら読ませていただきました😊車を手放せたことでメリットの方が大きいのですね。そしてデメリットである息子さんの悲しみも、それが解消された時には家族が金持ちに…なんて素敵なのだろうと感動しました!天下一武道会も良かったです!秘境でも車を持たなくてもなんとなかるなら、そこまで秘境ではない我が家も何とかなりそうだな…という気持ちが強まりました。勇気と希望をありがとうございました🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    埼玉やったら行けるちや!☺️✨ すみません調子のりました🙇‍♀️ 全然話変わりますが、わたしはユーカリプタスが好きです!!!!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:Ctlaccvs
    会員ID:Ctlaccvs
    2024/11/21

    すずかなさん✨ いつも素敵な投稿ありがとうございます! 今回は方言でしたか(笑) 秘境高知でも車なくても大丈夫なことがわかりました🙏✨ 19キロの息子さんを乗せるのに、電動じゃないのはかなり大変でしたね😳!すごすぎる・・・

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    電動買おうかなって思うたびに、えりんぼさんのことを思い出してます。。。。🤡

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:zearp8q6
    会員ID:zearp8q6
    2024/11/21

    天下一武道会の例えが好きです😄 こちら東北南部の県庁所在地です。 軽自動車でも結構かかるなあと痛感しています。 この時期は冬タイヤ、雪用ワイパーに交換しなければならず、それも億劫です🌀 私も在宅で仕事できるようになったら考えたいと思います🙂

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    ありがとうございます🔥 冬タイヤと雪ワイパー!!! 雪ワイパーの存在は知りませんでした👀 普通のワイパーでは雪をかきわけれないんですね👀✨←かきわける? 在宅ワークになればあり寄りのありですよね☺️🧡 応援してますっっっ✊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:Y8g1YKOU
    会員ID:Y8g1YKOU
    2024/11/21

    とっても楽しく読ませていただきました!そして参考になりました。 我が家も田舎で、夫は車で通勤しています。 子供が産まれる前は、夫の車1台で問題なかったのですが、今は子供の習い事の送迎や実母や義母の用事や通院で呼び出されるので、車2台所有しています。 うちも、車1台手放したいです… 家計管理で、ガソリン代・自動車保険・自動車税の項目を見るたび、本当に必要?と自分に問いかけてます。 最近、介護とまではいかないけど、親の生活の手助けも増えてきて、なかなか実現しそうにないですが… こちらの記事を読んで、レンタカーとか、何か実現できる方法ないか調べてみよう!って思いました。

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    ありがとうございます😊! 私の中で、車を無くしても人生の幸福度は下がらないと考え、夫もその意見に同意してくれたのでDoに移しました。 環境やご家庭で車が必要な理由はあると思います✨ですが手放したいと思っているのであれば、ご家族のみなさんに提案するのはありですよね🧡🥺

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:000mBiBU
    会員ID:000mBiBU
    2024/11/21

    とても良い記事を書いていただきありがとうございます😃 自分たちの生活を真剣に考え、学長の言う事をとても素直に聞き入れ、行動されていて素晴らしいです。 私は千葉県に住んでいますが、20年以上車なしの生活をしていませんでした。 2022年2月に交通事故をきっかけに車を手放しました。 交通事故がなければ車を手ばなせていたかわかりません。 もらい事故で私だけが怪我をしました。 事故にあった時は考えられませんでしたが、学長の動画を見て、今起きていることはこれから起きるもっと悪いことの防波堤になっていたんだと考えるようになりました。 相手の方も怪我せずに良かったな。 大切な人を乗せて怪我させなくて良かったな。 たまたま周りにいた人を巻き込まなくて良かったな。 経済面も車を手放したことにより、資産形成がだいぶ楽になったことを実感しています。 出来るだけ多くの方に見てもらえるようにつぶやきでおススメさせてもらいますね⚽️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    何かの出来事をきっかけに、今までの考えがガラッと変わることってありますよね。 変えたい!と思った時にリベという存在があったこと、そして出会えたことも本当にありがたいと思う日々です☺️ 紹介もしてくださってありがとうございます🥺 とっても嬉しいです🙏✨

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:qaicQo1f
    会員ID:qaicQo1f
    2024/11/21

    おんすけさんのつぶやきから来ました! 旦那さんの👨『脳のリソースって言い出した。。。』 のところで思わず吹き出してしまいました(笑) うちの家でも同じ場面が(笑) うちは車をそもそも持っていなかったのですが、 持っている人が車を無しにした生活を聞く機会がなかったので とても面白い記事でした! ありがとうございます😊 旦那さんの「その時のベストをとったということでさ!」という考え方もとても素敵ですね✨️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    おんすけさーん!あざす!!!←ここで叫ぶ 脳のリソースって使いますよね👀?笑 なんなら乱用してますよね?笑 車持たれていなかったんですね!✨ 小金持ち山爆走ですね☺️🧡

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/11/21

    すずかなさん、初めまして😊 大都会ではないものの、比較的開けた?ところに住んでいますが、 習い事や病院の送迎などで、子供がある程度大きくなるまでは 手放せないなぁと思っていただけに、とても衝撃でした! しっかりご主人と話し合われた、そのプロセスが書かれてあり 大変参考になりました✨ 貴重なエピソードを共有いただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    子どもの習い事はまだ今のところないのですが、遠くに送り迎えとなると車が必要になってきそうですね👀! そもそも車を持ってないと、車がない生活でどうすればできるか?と考えられるようになるかもしれません。。。🥰

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:BmlsCnMW
    会員ID:BmlsCnMW
    2024/11/21

    初めまして! 高知の秘境で車なし、、?! 衝撃です!(笑) 住まいが割と近いので車なしにビックリしています! 車保有が絶対の私の田舎でも、もしかしたらいけるのでは、、、?と思える内容でした!ありがとうございます☺♪

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    条件がそろえばいかなる秘境でもできそうですよね🥰???笑

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:zCUoyge0
    会員ID:zCUoyge0
    2024/11/20

    方言ゴリゴリなのが面白くさせていますが、内容はそうですよねーと共感。車は贅沢品ですよ、ほんと😅

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/21

    ですよね🥺✨️ 中古の軽を買えるくらい稼ぎます!笑

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:nTwpWAnc
    会員ID:nTwpWAnc
    2024/11/20

    ちゃまるさんのつぶやきから来ました❤️ 今は、実家よりずっと都会ですが、仕事に車が欠かせないため(もしやこれも思い込みかも···)車所有しています 実家は、1人1台必須みたいな土地でしたが、根本から概念が変えられそうです! 実体験のシェアって本当に貴重で、有益ですね🥺 すごくすごく素敵な記事に出会えて良かったです! 執筆してくださって、ありがとうございました🙇‍♀️❤️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    ちゃまるさんありがとうございます🙏←ここで言う笑 実体験のシェアってほんとに貴重ですよね!!!それは私も意識というか、リベの中で恩恵を受けたことが多々あり、自分も体験したことだけを伝えたいという思いで、記事を書いてます🥺 説得力が違いますよね🫶 ありがとうございます🥹🧡

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:JHIaY1aC
    会員ID:JHIaY1aC
    2024/11/20

    楽しく飲ませていただきました😊私も秘境に住んでて(笑)車2台もちの贅沢者です。最後の息子さんの言葉に、とっても考えさせられました💦

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    秘境仲間ですか!うれしいです☺️🧡 働き方が変われば、選択肢になるかもしれませんよね。。。。🥺

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:G4l7uzxL
    会員ID:G4l7uzxL
    2024/11/20

    楽しく拝見させて頂きました♪ 因みに明日、新潟から宮城へ行くためにしたこと ・タイヤ交換(冬タイヤでホイールの交換も必要) ・バッテリー交換(5年経過し、今冬を越せそうにない感じだった) 上記で6万5千円かかりました(´;ω;`) 豪雪地帯ゆえに車必須なのですが、夫婦二人で1台で過ごしております。 この記事を参考に頑張ります(´;ω;`)

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    新潟は高校の修学旅行でスキーをした思い出がある場所です🧡←聞いてない 車はお金もかかりますが、住む場所で必要になってくるご家庭もありますよね🥹 無理なく頑張ってください☺️✨️

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:WmFkkoDN
    会員ID:WmFkkoDN
    2024/11/20

    素敵な記事をありがとうございます! 最後の息子さんへのお言葉,サイコーですね(笑) うちは通勤も車なので,やはり手放すことはできませんが,将来参考にさせて頂きます!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    その時のベストがありますよね☺️✨️ 息子に常々こんなことを言ってるオカンでございます、、、、🙄

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:OK9buxHm
    会員ID:OK9buxHm
    2024/11/20

    キャンプが趣味で車を手放すのは難しいと感じているのですが、それでもこの記事がとても面白くて、ついコメントせずにはいられませんでした! 楽しい時間をありがとうございました😊

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    幸福度が下がるなら、手放すべきではないですよね!☺️ オモロイという言葉がこの世で一番うれしいです。ありがとうございます🙏🧡

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/19

    この記事、とても面白かったです!🚗💨 車を手放す決断を家族で話し合って実行したことに、すごい行動力を感じました💪✨特に高知のような場所で、それをうまくやりくりしているのは参考になります! タクシーやレンタカーを上手に使って節約しつつ、健康にも良い影響がありそうですね😊🍀お子さんが悲しむ気持ちもよく分かりますが、それも含めて新しい生活を楽しんでいるのが伝わってきました👏 応援しています!🌟

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/20

    ありがとうございます!🥹🧡 話し合いとは書いたものの、ほぼワシが喋ってますやんって思いました。汗 人生エンジョイしたもん勝ちですよね!←何の話

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:WhIn6rKO
    会員ID:WhIn6rKO
    2024/11/19

    ゆうさんのつぶやきから見させてもらいましたが、思った以上に夫婦間のやり取りがリアルでおもしろく、レビューさせてもらいました🤣 私も高知ほど田舎ではないところに住んでいるのですが、車を手放す生活を実践している体験は非常に参考になります😌 有益な投稿ありがとうございました🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/19

    めっちゃリアルすぎてすみません🥺 面白いって言ってもらえると嬉しい✖️100です! 読んでくださりありがとうございます🙏

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/11/19

    実は、わが家も娘とこの夏から車を手放すかどうか、を話し合っています。 行きたいところへはバス一本ではいけない、ド田舎のコンパクトシティです。 すずかなさんの体験談、もしかしたらうちもいけるんじゃないだろうか。 そんな風に希望が持てました。 私は在宅ワーク、娘は学校に行っていません。 生協の宅配サービスを使い始め、車は月に数回しか乗っていない。 こ、これは!! 少し割高な生協の食材も、車にかかっていた経費を思えば何のその?! 旦那さんの「必要になったら買えばいい」に、私もそれもそうか!と思えました👍️ 興奮して長文、失礼しました🙇

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/19

    おおおおおおお!!! 行けそうな匂いがぷんぷんしてますね😍 条件がある程度揃ってたら、やってみる価値ありですね🧡 あらゆることはマインド面でブロックがかかっているんだなと思えた出来事でした🥺

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:98ZT7kd1
    会員ID:98ZT7kd1
    2024/11/19

    車を手放すとは都会人だけができることかと思っていました💦 お買い物はネットスーパーか~、なるほどっ! 高知弁の掛け合いも面白く読ませていただきました😂 とっても参考になりました✨

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/19

    わたしも都会じゃ無いと無理だと思ってましたが、、、秘境でもいけました🫰🧡 面白いと言うお言葉が何より嬉しいです🥺ありがとうございます🥺

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/19

    すずかなさん お世話になります。 記事の言い回し、構成のセンスに脱帽です。 冗談抜きで私の好きな芸人さんの漫才テンポの様な感覚で記事を読むことができました🌱 天下一武道会の発想はアンテナはってへんとでてこうへんもんやと思います🌾 ありがとうございました。

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者

    2024/11/19

    公務員か、吉本養成所かで迷って公務員になりました。 どうも、すずかなです。 ゆうさん関西弁だったんですね! こじゃんとえい!

    会員ID:iRXHZ9wG

    投稿者