- 投稿日:2024/11/19

ミニマリストというと、とにかくモノの数が少ないというイメージがありませんか?そして、子育て中の方は「子供のお世話に日々追われて、片付いた部屋なんて不可能だ」と思われる方も多いと思います。
ですが、私はそんな子育て世帯にこそゆるミニマリスト生活をおすすめしたいです。
今回は「子育て中にゆるミニマリスト生活をするメリット」「なぜミニマリストではなくゆるミニマリストをすすめるのか」を紹介します。
ゆるミニマリストとは?
私の考える、ゆるミニマリストとは自分にとって必要なモノを快適だと思える量だけ持つ一方、完璧を目指そうとはせず、他者のモノに対する考え方も尊重する人だと思っています。
パプちゃんに「ゆるミニマリストとは?」と聞くとこのような返答です。
完璧を求めないことで持続しやすくするという点がキーポイントです。モノが多すぎる場合はまず大量に手放す作業が必要になりますが、その後は最低限これはしない、やらないことリストを作ると、モノの増えにくい生活が続きやすいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください