• 投稿日:2024/11/25
【薬剤師が解説】インフルエンザの吸入薬・イナビルってどうやって使うの?

【薬剤師が解説】インフルエンザの吸入薬・イナビルってどうやって使うの?

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約3分で読めます
要約
インフルエンザが流行し始め、吸入薬が処方される方もちらほらいらっしゃいます。そこでメインで使用される吸入薬、イナビルについて使用方法を説明します。

ほんおーと申します。

普段は病院で薬の説明や管理をしています。

今回はインフルエンザの治療に使う吸入薬、イナビルの吸入方法についてカンタンに説明します。

【注:リレンザの使用方法は以下リンク記事を参照してください。】

https://library.libecity.com/articles/01JDCADAFQTCZZDGG5W8V3W8YX

ポイントは"息を吐いてから、思いっきり吸い込む”ことです。

動画をメーカーがyoutubeにアップしているので、そちらを観てもらってもかまいません。(むしろそちらのほうがいいかもしれません笑)

https://www.youtube.com/watch?v=70byt9uy2eU

イナビルの使い方

イナビル(吸入用抗インフルエンザ薬)の正しい吸入方法について、以下の手順で説明します。1個の吸入器に2回分セットされています。

【成人および10歳以上の小児】
 1キット2回分、それを2キット=合計4回吸入します。
(薬剤量としては、10 mg を 2ブリスター×2セット=計4ブリスター)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:L3rJjI6u
    会員ID:L3rJjI6u
    2024/11/25

    貴重な情報、有難うございます♪ インフルエンザの薬で吸引タイプがあるなんて知りませんでした!😳

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/11/25

    レビューありがとうございます🙇イナビルは飲み薬のタミフルよりも異常行動のリスクが低い上、1日の吸入でいいのでラクですね☺️知っていただけて嬉しいです。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者