- 投稿日:2024/11/20
- 更新日:2024/11/27

こんにちは。今回は「50代で早期退職する方が、今後の長い人生を安心して過ごすためにはどう資産運用を考えるべきか?」というテーマでお話します。この記事では、知人のケースを参考に、資産配分について解説します。
知人の状況
知人は50代前半で早期退職を予定しており、現在の状況は次の通りです;
資産状況:銀行預金のみで生活費30年分を貯蓄済み(推定6,000万円)
投資経験:ゼロ
生活スタイル:倹約家で、質素な生活を実践
借金:なし
住まい:賃貸で独身生活
一見すると「十分な資産があるので心配ない」と思われるかもしれませんが、実はこの状態にはリスクがあります。
預金だけでは安心できない理由
現在の資産は全額銀行預金。これは円という通貨に集中投資している状態ともいえます。この状況には次のようなリスクがあります:
インフレリスク
物価が上昇すると、預金の価値は実質的に減少します。たとえば、年2%のインフレが35年間続けば、資産価値は約半分になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください