• 投稿日:2025/01/17
  • 更新日:2025/01/17
<光熱費節約>こたつ最強説

<光熱費節約>こたつ最強説

会員ID:bWXAoOwB

会員ID:bWXAoOwB

この記事は約3分で読めます
要約
物価高、光熱費高騰、、、何でも高すぎるー!!! ただ、電気を消したり、水道ちまちま使ったりコスパが悪すぎる。 とはいえ光熱費は気になるもの。私は今シーズンからこたつを使い倒しており、コスパが良いので重宝しています。

1.こたつコスパ最強説

試しにどのくらいの光熱費がかかるのかを見てみましょう。Amazonにてレビュー数が多い数件を比べてみます。

①アイリスオーヤマ こたつ 本体 コンセントが挿せる 充電できる USB端子付き

●1時間あたりの標準消費電力量 ※2、3/強:約160Wh/弱:約80Wh ●1時間あたりの電気代 ※2、4/強:約4.3円/弱:約2.2円 

スクリーンショット 2025-01-17 22.51.36.png

②[山善] カジュアル こたつ テーブル 75cm 正方形

電気代目安(1時間あたり):(強)4.3円、(弱)2.2円 ※電力料金目安単価1kWhあたり27円(税込)で算出

スクリーンショット 2025-01-17 22.51.55.png

③タンスのゲン こたつ 2点セット

1時間あたりの電気代:弱モード…約2.2円、強モード…約4.3円

スクリーンショット 2025-01-17 22.52.12.png

結果・・・レビュー数の多いものは1時間あたりの電気代がだいたい同じでした。



1日5時間使用すると・・・弱11円 強21.5円

こたつの電気代は5時間使った場合、弱で11円~12.5円、強で22.5円~28円に収まります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bWXAoOwB

投稿者情報

会員ID:bWXAoOwB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2025/01/18

    kattsu。さん、こたつ最強情報をありがとうございます😊 我が家はエアコン、オイルヒーター、電気ストーブ、パネルヒーターなど、使用場所と使用シーンで使い分けています。 が、なぜかこたつという選択肢は頭にありませんでした。冬はこたつでみかんですよね。 商品紹介や電気代なども提供していただき、とても参考になりました。 視野に入れてみようと思います。ありがとうございます🌱

  • 会員ID:x6r5sHLm
    会員ID:x6r5sHLm
    2025/01/18

    北海道はこたつ無しでは生きていけなそうですね〜😆 充電ポートのついたものもあるなんて、びっくり! 私は去年から、ひざ掛けやお尻の下に電気毛布を敷いています♪ 結構暖かいですが、かなりの頻度で消し忘れます😢 実家の時以来、こたつを使っていませんでしたが、少し調べてみようと思います。 ありがとうございます。