- 投稿日:2024/11/24

現役の消防職員がお伝えします🚒💨
火災はいつ起きるかわかりません!
一度、起きてしまえば木造家屋の場合、約20分で完全に燃え尽きると言われています。
万が一のために火災保険は必要ですが、
予防して火災保険を使わなくてもよい暮らしをすることが大切です☺️
この記事では、火災を起こさないために今日からできる予防の方法をお伝えします。
火災が起きると、今ある生活が一変します。
最悪の場合、命を落とす可能性もあります。
僕はそんな現場を何度も見てきました。
今日からできる予防を実践して、火災ゼロを目指しましょう👍
1.火災が起きやすい場所とは?
✅リビング
✅キッチン
✅寝室
✅家の周囲
これらの場所で火災は起きやすいです。
次章で原因と予防策について解説します。
2.よくある火災の原因と具体的な予防策
①ガスコンロやストーブの消し忘れ🔥
💡よくある原因は、調理中や暖房機器の消し忘れです。
📌対策
・自動消火機能付きの機器を選ぶ
・電気ケトルを使用する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください