• 投稿日:2024/11/22
  • 更新日:2024/11/23
原因自分論で考えられないあなたへ  知っておきたい脳の特性

原因自分論で考えられないあなたへ  知っておきたい脳の特性

会員ID:kRWEXiGn

会員ID:kRWEXiGn

この記事は約7分で読めます
要約
自分原因論を実践しようにもなかなか考え方を変えることは難しいですよね。脳の特性を理解していると少し役立つかもしれません。そのうえで、自分を見つめて、原因自分論で考えられるようにがんばっていきましょう!

皆さん、こんにちは。むうです!

学長の動画のなかでも人気の人生論の「原因自分論」の動画が好きで、

私も「原因自分論」で考えよう!と決心した方は多いと思います。

「結果を他人のせいにせず、すべての原因は自分にある」という考え方で日々生きていきたいですよね✨

【両学長Youtube】原因自分論で考える 第323回

しかしそうは思っていても、ついつい「あの人のせいで・・・」「あの人のやり方がおかしい」なんて、気が付けば他人のせいにして考えてしまうことはありませんか?

結局、私には原因自分論で考えることなんてできないんだ・・・と思うあなた!

「大丈夫!あきらめないで!」

それはあなたのせいではありません!人間の脳の特性で、自然なことなんです。

2.pngこの記事では、脳の特性を理解して原因自分論に近づく方法を考えていきます。自分原因論を目指すぞ!と思われる方、ご一読いただければ幸いです💕

なぜ「他人原因論」になってしまうのか?

そもそもなぜ多くの人が、結果を他人のせいにしてしまうのでしょうか。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kRWEXiGn

投稿者情報

会員ID:kRWEXiGn

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/16

    原因自分論の記事を書いていたのですが、 他の方の記事を探していたところ、 むうさんの記事が紹介され読ませていただきました。 学ばせていただきありがとうございます!😀

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

    2025/08/16

    アマハナさん、お読みいただきありがとうございました! アマハナさんも原因自分論の記事を書かれているんですね!私も学長動画のなかで一番好きかもしれません。 レビューいただきましてありがとうございした✨

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/03/24

    むうさん 原因自分論を上手く言語化されていて読みやすかったです😊 自分はある程度、この考え方が染み付いてると思っているのですが、身近な人に上手いこと、原因自分論を伝えていきたいと思っていたので参考にさせて頂きます🎶

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

    2025/03/24

    つるべさん、お読みいただきありがとうございます! 原因自分論、わかっているつもりでも難しいですよね💦切り替えられない原因がわかると転換できるきっかけになるかなと思って書いたので、そういっていただけてうれしいです🤗 原因自分論、がんばっていきましょう♥ありがとうございました!

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/01/01

    先日「FACT FULNESS」を読んで 人間の本能に「犯人捜し本能」というものがあると知って驚いていたところでした💦 原因は自分にあると思うためには、意識的に努力していかないといけないですね💦 むうさんの仰る通り、ポジティブ転換と今に集中することが大切だと思いました🥰 とても丁寧にまとめてくださりありがとうございます✨ 参考にさせて頂きます!

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

    2025/01/02

    つばきさん、読んでいただきありがとうございます! そうですよね。意外と自分が思っている以上にバイアスかかって見ていることたくさんありそうです💦 FACT FULNESS読んでいないのですが、とても面白そうですね!つばきさんの呟きを拝見してて読んでみたくなりました❤️

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/11/23

    むうさん、こんな素敵な記事も投稿されていたのですね。気づくの遅くなり失礼しました🙏 脳の特性を知ること、とっても大事ですよね。私は前にも「自分が言ったことは自分の脳が良く聞いている」といったことを本で読み、それならポジティブな言葉を言うように心がけよう!と思ったことがあります。むうさんのこの記事も、自分の脳のクセをどんどん良い方向に導くための素敵なヒントがたくさん書いてあるなと思いました。ありがとうございました😊

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者

    2024/11/23

    べちぱーさん、お読みいただきありがとうございます✨ そして全然遅くないです💦気づいていただきうれしいです♥ うまく切り替えられないのを自分のせいだと思わず、そういうものだと受け止めた上で取り組むとすこし気楽なのでは?と思っています😆 べちぱーさんのポジティブ精神見習います🥰

    会員ID:kRWEXiGn

    投稿者