- 投稿日:2024/11/26

我が家には小1の長男と、年中さんの次男がいます。
小さい頃から毎日、絵本の読み聞かせを続けてきました。
同じ本を何度も読むこともありますが、
新しい本も親としては欲しいところです。
そこで活躍するのが、図書館です。
図書館の利用方法
住民票がある地域の図書館を利用できます。
私たちの地域では、近隣の市に住民票がある方でも利用可能です。
本人確認書類を持参し、必要事項を記入すれば、図書貸出券をもらえます。
自分で決めることの練習になる
数え切れないほどの本の中から選ぶことで、
子どもが自分で決断する練習になります。
我が家では、子ども自身に本を選んでもらっています。
絵本コーナーに連れて行くと、慣れれば自分から楽しそうに選びに行くようになります。
5冊とか持ってきます。
子どもの「好き」に気づける
親が選ばないような絵本を、子どもが何度も借りることがあります。
今、我が家にあるのは、子どもが気に入った、
自分では選ばない絵本ばかりです。
子どもの意外な好みや興味を発見できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください