• 投稿日:2024/11/26
あなたは図書館を利用していますか?

あなたは図書館を利用していますか?

会員ID:8WCzvwxi

会員ID:8WCzvwxi

この記事は約2分で読めます
要約
我が家では図書館をよく利用します。 子どもの本を借りることがメインですが、 紹介されている本を見つけては借りています。


我が家には小1の長男と、年中さんの次男がいます。
小さい頃から毎日、絵本の読み聞かせを続けてきました。
同じ本を何度も読むこともありますが、
新しい本も親としては欲しいところです。
そこで活躍するのが、図書館です。

図書館の利用方法

住民票がある地域の図書館を利用できます。
私たちの地域では、近隣の市に住民票がある方でも利用可能です。
本人確認書類を持参し、必要事項を記入すれば、図書貸出券をもらえます。

自分で決めることの練習になる

数え切れないほどの本の中から選ぶことで、
子どもが自分で決断する練習になります。
我が家では、子ども自身に本を選んでもらっています。
絵本コーナーに連れて行くと、慣れれば自分から楽しそうに選びに行くようになります。
5冊とか持ってきます。

子どもの「好き」に気づける

親が選ばないような絵本を、子どもが何度も借りることがあります。
今、我が家にあるのは、子どもが気に入った、
自分では選ばない絵本ばかりです。
子どもの意外な好みや興味を発見できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8WCzvwxi

投稿者情報

会員ID:8WCzvwxi

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:UNJoDSmB
    会員ID:UNJoDSmB
    2024/11/26

    東京に来て、複数の図書館と連携して本を取り寄せるシステムに初めて触れました📗。貧乏生活をしていることもあり、本は買えないので図書館に頼ることが多いです📗。 個人的に、改訂版のお金の大学が図書館に追加される日を待っています。金が無いなりの楽しみ方の一つが、図書館の本だと私は考えています😄。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/11/26

    ATOYSさん、ありがとうございます。 改訂版自分も待ってます。 自分が子どもの時とはシステムも随分と変わっているんだなと実感します。 本っていいですよね。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

  • 会員ID:okGz5Sf4
    会員ID:okGz5Sf4
    2024/11/26

    私も図書館大好きです。 まさに先人達の叡智の結晶ですよね。 私も国立国会図書館についてノウハウ図書館に投稿してますので、よければご覧ください☺️

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者

    2024/11/26

    代書屋たかちゃんさん、ありがとうございます。 本当にその通りだと思います。

    会員ID:8WCzvwxi

    投稿者