• 投稿日:2024/11/22
  • 更新日:2025/10/07
朝の養生】一日を快適に過ごすコツ!

朝の養生】一日を快適に過ごすコツ!

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

この記事は約5分で読めます
要約
朝のルーティンを見直して、1日を快適に過ごすため、ホルモンの役割と最大限の効果を引き出すコツをお伝えいたします!

朝の養生について

朝の習慣は1日の調子を左右します。健康的で効率的な朝を過ごすために、「良い習慣、良くない習慣」を一緒に見直しましょう!

口うがい、白湯

起床時は口内の雑菌を取り除くために、軽く口をすすぎ、清潔な状態に整えてから白湯を飲む習慣をつけるのがおすすめです。さらに、白湯に梅干しをひとつ加え、その実を潰しながらじっくり味わうと、体にやさしい朝の一杯が完成します。

このような穏やかなルーティンを取り入れることで、1日の中でストレスを緩和する役割を果たす「セロトニン」「コルチゾール」の分泌を最大限に引き出すことができます。心身ともに整った状態で1日をスタートするための、静かで豊かな時間を大切にしましょう!

セロトニン、コルチゾールを増やす

朝、目覚めたらすぐに行動を開始するのではなく、まずは陽の光を浴びながら心と体をゆっくりと目覚めさせましょう!

朝の起床時は、セロトニンの分泌を高める絶好のタイミングです。セロトニンは、心の安定やストレス耐性をサポートする脳内物質で、朝日を浴びることや規則的な活動によってその分泌が促されます。

目覚めたらすぐに動き出すのではなく、カーテンを開けて自然光を浴びながら、深呼吸をして体をリラックスさせる時間を持つと良いでしょう。また、軽いストレッチや白湯を飲む習慣を取り入れることで、セロトニンの働きがより活性化されます。このように朝のスタートを整えることで、1日を心地よく過ごす土台を作ることができます。

セロトニン

役割:
セロトニンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、主に脳内で感情を安定させる働きを持っています。ストレス耐性を高めたり、気分を穏やかにしたりすることで、うつ症状の予防にも寄与します。また、睡眠ホルモンであるメラトニンの原料にもなるため、良質な睡眠にも関わります。

分泌のタイミング:
朝、太陽の光を浴びることで活発に分泌されます。また、規則的な運動やリズミカルな動作(歩行、咀嚼など)によっても促進されます。

特徴:
感情の安定や幸福感に直接寄与し、精神面や生活のリズムを整える作用があります。

コルチゾール

起床後すぐは「コルチゾール」というホルモンが分泌される時間帯。このホルモンは代謝やエネルギー調整に重要で、分泌が整うまで刺激物を避けるのがよいです。

役割:
コルチゾールは「ストレスホルモン」と呼ばれ、主に副腎皮質から分泌されます。ストレスに対抗するためのエネルギーを供給し、血糖値を上げたり、炎症を抑えたりする役割を持っています。適度な量は身体の適応を助けますが、過剰になると免疫力低下や体調不良を引き起こす可能性があります。

分泌のタイミング:
起床直後に最も高くなり、日中は徐々に減少し、夜には最低レベルになります。この「コルチゾールリズム」は、体内時計の一部として重要です。

特徴:
身体を「戦闘モード」に切り替えるホルモンで、短期的には活力を与えますが、慢性的なストレスにより分泌が過剰になると健康に悪影響を及ぼすことがあります。

セロトニン説明.jpg

要点まとめ:
セロトニンは「心を整えるホルモン」、コルチゾールは「ストレスに備えるホルモン」といえます。どちらも適切な分泌が重要ですが、特にコルチゾールは過剰になると健康を害するリスクがあるため、ストレス管理や休息が必要です。



朝にやってはいけない3つの習慣


朝の習慣は1日の調子を左右します。健康的で効率的な朝を過ごすために、「やってはいけない習慣」を見直しましょう。


①1日をランダムにはじめる

起きる時間がバラバラだと体内リズムが乱れ、自律神経やホルモンバランスが崩れやすくなります。

• 起床時間を一定にする。休日でも普段の起床時間から1~2時間以内に起きるのが理想的です!


②スヌーズ目覚ましを使う

スヌーズを繰り返すことで、脳に余計な負荷を与え、寝起きが悪くなります。

• 朝日を浴びて自然に目覚めるような環境を整えましょう。

③寝起き直後のコーヒー

起床後すぐは「コルチゾール」が分泌される時間帯ですので、分泌が整うまで刺激物を避けるのがよいとされています。

コーヒーは起床後90分以降に飲むと効果的です。

まとめ

以上、1日を快適に過ごすためホルモンの役割と最大限の効果を引き出すコツをお伝えしました。が現代社会において、朝を忙しく過ごす方も多いかと思われます。

朝できなかったことはお昼寝で補う、昼出来なかったことは夜のルーティンで補うなど臨機応変な養生法をお伝えできればと思います。過去の記事や次回の健康に関する記事もぜひお楽しみください!

おまけ: 一人暮らしのとき、朝の2、3分で洗面台を激落くんで磨いておきます。帰宅して手洗いうがいをするとき綺麗な洗面台を見るとその日の疲れが和らぎますよ!


それでは皆さん、朝のスタートを整えることで、1日を快適に過ごしましょう!

自己紹介

しんきゅうコンパス 問診3M.jpgひらく頭痛治療:廣木孝志(ヒロキタカシ)

福島県白河市出身

鍼灸師/日本健康太極拳協会楊名時八段錦・太極拳師範

2007に療術業界に助手として活動を開始/2013鍼灸師の国家資格を取得/2022年恵比寿に個室鍼灸院ハリステーションを開業

リベシティでは養生サークルにて、昔ながらの知恵を研究し発信しています。スキルマーケットMeetsにて、100件以上の施術を提供。初心者に優しい施術と説明を心がけています。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

投稿者情報

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/27

    あ〜!寝起き直後のコーヒーやってしまっていましたm(_ _)m 明日から白湯を飲んで90分待ってからコーヒー飲みたいと思います! 朝の習慣とても大切ですよね✨️ 日中効率よく働くためにも朝習慣を大切にしたいと思いました😁 素敵な記事をありがとうございました😁✨️

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2024/11/27

    よっさん様 感想ありがとうございます!嬉しいです!人によっては朝起きて軽く体操してから食事をするとか、お散歩してから朝食を取られる方がいらっしゃいます。人それぞれルーティンがあるので無理せず出来ることからお試しください!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:kxD6ocfI
    会員ID:kxD6ocfI
    2024/11/23

    すぐに取り入れられるポイントを教えていただきありがとうございます😊✨ 梅干しの習慣がなかったので、明日から取り入れてみます🙋‍♀️ ありがとうございました🙏✨

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2024/11/23

    こんにちは、レビューありがとうございます!梅干しは万能食ですが、単品では塩分過多になりやすいので白湯、ほかほかご飯、大根下ろしと合わせてお召し上がりください!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:ixE88MLh
    会員ID:ixE88MLh
    2024/11/22

    休日になると寝る時間と起きる時間がバラバラになってしまいます😥 頭では分かっているのですが、「休日の前の日は特別だから・・・」 と言い訳をしてしまいがちです😓 起床時間を固定して生産的な一日を送れるようにします! ありがとうございました🙇‍♂️

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2024/11/22

    こんにちは、レビューありがとうございます!習慣化されれば朝起きる時間も調整できると思います!日中お時間があれば仮眠も上手く取り入れて見てください!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:zyqn6Kg7
    会員ID:zyqn6Kg7
    2024/11/22

    ひらくさん、朝の養生のシェアありがとうございます🙏 今やっていることだったので、そのまましっかり継続していきます😌 昼と夜の養生も楽しみにしています✨

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2024/11/22

    😊わーい、しばいーぬさん感想ありがとうございます✨嬉しいです!そして実践されてて凄い!すんばらしい1日になりますね! はい!昼と夜も投稿していきますね!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/22

    はじめまして! すごく参考になりました☺️ 朝の散歩は重宝しています! 自分を見直せました✨ 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2024/11/22

    初めまして、こちらこそ素敵な感想をありがとうございます!😊朝のお散歩はとても良い習慣ですね!お役に立てて嬉しいです!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者