• 投稿日:2024/11/23
  • 更新日:2024/12/22
ネガティブな言葉に心が疲れたときに試したい5つの方法

ネガティブな言葉に心が疲れたときに試したい5つの方法

会員ID:DjwAMuAW

会員ID:DjwAMuAW

この記事は約4分で読めます
要約
ネガティブ発言をする人と適度な距離を保つ方法を紹介します。 私の場合、相手は夫でした。 関係を完全に断ち切るわけにはいかない場合、どう対処したのか。 そのときに学んだ対処法も交えてお伝えします。

最初.png

「ネガティブ発言を繰り返す人と話していると、なんだか疲れる」と
感じたことはありませんか?例えば職場の同僚、友人、家族など
避けられない関係の中でこうした経験をすることは少なくありません。

とはいえ、相手との縁を完全に断ち切るわけにはいかない場合
どうやって心の負担を軽くすればいいのでしょうか?

この記事では、疲れを感じやすい相手と上手に付き合うための方法を
ご紹介します。実は私自身、単身赴任中の夫からの愚痴メールに
悩まされた経験があり、そのときに学んだ対処法も交えてお伝えします。

1. 自分の気持ちを整理する

まず、自分がなぜ疲れを感じているのかを明確にすることが大切です。
「どうしてこの人の発言がこんなにも心に響くのだろう?」と
自問してみましょう。相手のネガティブな発言そのものだけではなく
自分の疲れやストレスが影響している場合もあります。


例えば、私の場合、単身赴任中の夫が職場の愚痴や孤独を訴えるメールを
頻繁に送ってきた時期がありました。

「忙しすぎて寝る時間もない」
「職場の人間関係が最悪」
「早く日本に帰りたい」

このような内容を毎日のように受け取るうちに、私自身が心の余裕を
失っていることに気づきました。
そこで、自分の気持ちを整理することから始めました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DjwAMuAW

投稿者情報

会員ID:DjwAMuAW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(37
  • 会員ID:syQFnCnI
    会員ID:syQFnCnI
    2024/11/28

    人間関係に関する記事に興味がありまして、大変参考になりました!距離感やスルーする技術は、とても大事ですね。 ありがとうございます☺️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    わすれものさん、レビューありがとうございます😊 参考になったと言っていただき嬉しいです。 距離感やスルー技術大切ですね。 わすれものさんの心守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/28

    私の同僚にもネガティブ発言MAXの人がいて困っていましたm(__)m アドバイスしても、不機嫌になるし、ほっとけば陰で悪口を言われるし、どうしたらいいか悩んでいました。 少し距離を置くためのスキル←ありがたいです😂 つむぎさんが書いてくれたこのスキルを磨いて、あとはリラックスタイム重視でがんばります! 受け流しも実践してみますね!! 素敵な記事をありがとうございました(*'ω'*)✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    よっさん、レビューありがとうございます😊 同僚の方がネガティブMAXですか!それは大変ですね💦 いい距離感を保ってよっさんの心を守ってくださいね。 日々、穏やかに過ごせますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/11/28

    私も相手のネガティブ感情に飲み込まれてしまい、上手く気持ちを立て直せない時期がありました…😥 その方とは結婚を機に距離が空き、楽になったのを覚えています✨ いい距離感というのも大切ですね😊 なんでも抱え込まないようにしたいと思います🥰 優しい記事をありがとうございました✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    つばきさん、レビューありがとうございます😊 ネガティブ感情に飲み込まれてしまったことがあるのですね😭 それは苦しかったですね。お察しします💦 平穏な日々を過ごせるように心の平和を守っていきたいですね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:0O885nvS
    会員ID:0O885nvS
    2024/11/26

    ネガティブな発言をする人と距離を置きたくても置けないという場面が多々あるので、とても参考になりました😊 ステキな記事をありがとうございました😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    ぶーのさん、レビューありがとうございます😊 参考になったと言っていただき嬉しいです。 距離を置けない時が多々あるのですね😭 お辛いでしょうね💦 ぶーのさんの心守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:3bRkwKES
    会員ID:3bRkwKES
    2024/11/26

    この記事には、ネガティブなやりとりから心を守るための具体的で実践的なアドバイスが詰まっていて、とても参考になりました。「自分を守るスキルを身につける」や「距離は心地よさのためと割り切る」といった考え方は特に印象的です。相手の感情に飲み込まれるのではなく、適度な距離を保ちながら自分を大切にすることの重要性を改めて感じました。これからの人間関係にも活かせそうです。素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    かのんさん、レビューありがとうございます😊 レビューに書いてくださった内容が嬉しすぎます。 難しい時もありますが、自分の心の平和が相手との関係も よくしてくれると思います。かのんさんも心の平和を 守って日々穏やかにお過ごしくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:TDOIM2zE
    会員ID:TDOIM2zE
    2024/11/26

    とても参考になりました🥹適度な距離って大事ですよね✨ 意識していきたいです😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    えりさん、レビューありがとうございます😊 参考になったと言っていただきとても嬉しいです。 距離感って大切ですね。 えりさんの心も守ってくださいね。 平穏な日々を過ごせますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Z6g4SUEM
    会員ID:Z6g4SUEM
    2024/11/26

    素敵な投稿をありがとうございます😊 とても共感しました! 私の職場の方にネガティブな発言をする方がいて、どう対応すればいいのか分からなかったので、すごく参考になりました🍀 話題をすぐ切り替えたり、自分のリラックスできる時間を取るようにしていこうと思います✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    真菜さん、レビューありがとうございます😊 共感していただき嬉しいです。 職場の方がネガティブ発言をされるのですね。 お辛いでしょうね💦真菜さんの心守ってくださいね。 日々穏やかにすごせますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2024/11/26

    わかるわかるぅ~!と思って読ませて頂きました。共感するところばかりでした。うまく距離をとれなかった時は、何とかしようと必死でアドバイスしたり、感情的に返事や返信をしてしまったりしてました。でも、そういう時ってうまく行かないことが多かった気がします。メールやラインの返信も、一呼吸置くようにすると、違った角度からの返信が出来たりして…適度に距離をあけることって本当に大事だなぁと思います!長くなってすみません!!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    あべちゃんさん、レビューありがとうございます😊 共感していただき嬉しいです。私も何とかしようと アドバイスしたり感情的になってしまうことがあります。 距離感大切ですね💦日々穏やかに過ごせるように 心をまもっていきたいですね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:DRwOucLS
    会員ID:DRwOucLS
    2024/11/26

    学長が言う、原因自分論が活かされた解決法で、とても良いなと感じました。 ネガティブな言葉を話す相手を変えるのではなく、自分の受け止め方・対応を変えていくということは、今後使ってみたいなとと思いました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    たかさん、レビューありがとうございます😊 なるほど!これは学長の言う自分原因論が活かせているのですね。 とても嬉しいコメントありがとうございます。 たかさんもネガティブ発言に遭遇したときは心を守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/11/26

    ネガティブな発言をたくさんする人と一緒にいる辛さ、わかります💦 私も共感性が強い方だと思うので、こちらまでネガティブな感情をもらってしまいますよね。 自分の心を守る対策、大事ですね☺️ 有益な記事をありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    リコさん、レビューありがとうございます😊 わかってくれますか!辛いですよね。 そうなんです、もらってしまいます。 心の平穏を守っていきたいですね。 リコさんの心も守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/11/26

    身近な相手だからこそ、距離感が大事な時もありますね。 自分自身の心が疲れないために実践されたことを具体的に解説して頂き、参考になりました✨️ 自分もネガティブな言葉を聞くこともあるため、それがあまりに続くようなら、距離感などを意識して対応したいと思います😊 投稿ありがとうございました🙇

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    ワンライフさん、レビューありがとうございます😊 そうですね。身近な相手だからこそってありますね。 自分の受け取り方を変えると楽になれました。 ワンライフさんも心の平和を守って平穏な日々を過ごしてくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:HHRX6Zgp
    会員ID:HHRX6Zgp
    2024/11/25

    つむぎさん 大変参考になりました。ありがとうございました😊 ネガティブ発言を行う方がそこまで繋がりがなければ遠ざけるなど比較的対策取りやすいのかな?と思っていたのですが、近いとそうもいってられないなと思っていたとこでした! ありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    ゆうきさん、レビューありがとうございます😊 参考になったようで嬉しいです。 簡単に距離を置けない相手だと苦しいですよね。 ゆうきさんの心を守って平和な日々を送ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/11/25

    つむぎさん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 受け流す技術、、、とても身につけたいです🥹 でもリベに出会ってから少しずつ考え方やマインドも変化していくことを感じます。 これも関わってくれるみんなの考え方やノウハウ図書館のおかげです^ ^ 参考になる投稿ありがとうございました🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    れんさん、レビューありがとうございます😊 自分の受け取り方次第ですが受け流すのって難しいですよね。 私もリベに出会ってかなり変わりました✨ これからも一緒に変化していきましょう。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Z7FgwzcB
    会員ID:Z7FgwzcB
    2024/11/25

    つむぎちゃん💕共感です。 聞き流せればいいのだけど、なかなか難しいですよね。 そんなときの話題転換! 参考になりました😆 ありがとうございます🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    じゅわーるさん💖レビューありがとうございます😊 記事読んでくれて、レビューまでいただき嬉しいです。 聞き流すのむずかしいですよね。話題をさりげなくかえる。 意外と使えます!じゅわーるさんも日々穏やかに過ごせますように。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/11/25

    ネガティブな人とは距離を置きたくなりますが、相手によってはどうしようもないこともありますよね。この記事を読んで、そういう時に自分の考え方を変えることが一番大切だと思いました☺️そして私自身も誰かにそういう気持ちを与えることがないよう気をつけたいと思いました!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/30

    しいさん、レビューありがとうございます😊 距離を置くことができない相手だと困ってしまいますね。 相手を変えるのは難しいけど自分の受け取り方を変えて 心が楽になれるといいですね。しいさんの心守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:2Q5Aado3
    会員ID:2Q5Aado3
    2024/11/25

    私の夫もぐちぐちマンです🥹 4時間愚痴を聞かされたこともあります笑 すみません、勝手に共感してしまいました🙇 リフレッシュの時間は本当に大事ですよね!その時間をしっかり作って、ぐちぐちマンに負けないでいようと思います!😆 ありがとうございました♡

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/28

    もこくまさん、レビューありがとうございます😊 4時間愚痴😳それは…なかなか想像を絶する経験ですね。共感してくださり嬉しいです。もこくまさんの心、守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/25

    つむぎさん、この記事とても共感しました!💡 ネガティブな言葉に心が疲れちゃうこと、ありますよね〜。私も、身近な人の愚痴をどう受け止めればいいか悩んだことがあります。それに、すぐに返信しないルールを作るっていうの、すごく参考になりました👍自分を守りつつ、相手との関係も大事にできる方法を知れて助かりました! これからはリフレッシュタイムをもっと意識して、自分の心をしっかりケアしていきたいと思います✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/28

    JUNさん、レビューありがとうございます😊 共感してくださり嬉しいです☺️リフレッシュタイムいいですね✨身近な人の愚痴に悩む事、ありますよね💦心穏やかな毎日送りたいですね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/11/25

    受け流すスキルが私にはなくて、いつも正面衝突。とてもキツくならことがよくあります。関係を無くすことができない相手で、さらに相手もきつい思いしてるんだと考えるとさらにキツくなりますよね。 早速今、まさにそれ!って感じの状況なので試させていただきます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/28

    あすかさん、レビューありがとうございます😊 今つらい状況なのですね😭 受け止めてしまうと本当にキツいですね。 穏やかな毎日を過ごすためにあすかさんの 心の平和、守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2024/11/25

    とても参考になりました!私は周りの環境に影響されやすい性格をしており、ネガティブな話ばかりをされるとドンドン引きずり込まれます🥲受け流すと言うのが、難しかったのですが、「今は聞くだけでOK」と最初に決めておけば、かなり心が楽になりそうです。良い対処法を教えて下さり、ありがとうございました😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/28

    みかんさん、レビューありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです。 心の平和守ってくださいね✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2024/11/25

    つむぎさん、はじめまして 身近にネガティブ発言が多い人がいると気持ちが持っていかれますよね💧 距離感や心構え、思考の仕方が参考になりました✨ 素敵な記事をありがとうございました☺️🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/28

    ヒデさん、レビューありがとうございます😊 そうですね💦辛くなってしまう事がありますね。 ヒデさんの心、守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/24

    つむぎさんっネガティブな発言をする人が近しい人だと距離を置くことが難しいですから自分が落ち着いているときに反応するなどは非常に大事ですね😮

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    脳筋社長さん、レビューありがとうございます😊 そうですね。同じことを言われても自分の気持ちが 落ち着いているとそうでない時では心の負担が 全然違うと思います。心の平和を守りながら 日々穏やかに過ごしたいですね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2024/11/24

    つむぎさん、はじめまして! 私も職場でネガティブな言葉の多いスタッフとの付き合い方に悩むことがあり、受けとめつつもポジティブな言葉を返しています。 あまり深く考えすぎず、そういう気持ちなんだなと受け流すことって大事ですね😌 参考になりました✨✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    はるゆさん、レビューありがとうございます😊 職場だと完全に離れることができず悩みますね。 お察しします😣そんな中でポジティブな言葉を 返されているはるゆさんは素敵だと思います。 受け流しながら心を守ってくださいね✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/24

    ネガティブになっちゃう時は人は誰しもありますもんね。。 それに心を落ち着けて対応されていてすごいなって思います! 心の平穏を保たないと。。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ヒロさん、レビューありがとうございます😊 そうですね。私もネガティブになること、多々あります。 相手のことも自分のことも大切にすることが結果的に お互いの関係をより良いものにできるのかなと思ってます。 ヒロさんも日々平穏に過ごせますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/11/24

    すごくわかります!! 私自身、共感性が高いこともあってネガティブな感情に引っ張られがちでした。 適度な距離は自分にとっても相手にとっても大切ですよね。 ネガティブな話になりそうなときに、上手に話を切り替えてらっしゃるつむぎさんの方法を見習いたいと思います!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    なごいかさん、レビューありがとうございます😊 私もストファイの結果、共感性が2位でした。 相手の感情に引っ張られますよね。 なごいかさんの心も守ってくださいね✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:fL8eDoCp
    会員ID:fL8eDoCp
    2024/11/24

    誰でも一度は、ネガティブ発言してると思います。 だからこそ、寄り添いってあげたい気持ちはあるんだけど、相手の感情に引っ張られてしまう。 距離取ることは自分を守ること、ストンと腑に落ちました。 ありがとうございました😄

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    りんさん、レビューありがとうございます😊 そうですね。ネガティブ発言したことない人はいないですよね。 相手を思うからこそまずは自分の心から守っていく、それが 結果的に相手との良い関係を保てるのかなと思ってます✨ りんさんの心も守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2024/11/24

    ネガティヴなことを言う人っていますよね。プライベートなら距離をおけばいいのですが、職場ではそうはいきませんから困ります。 受け流す力が大切だなあと思います。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ポンちゃんさん、レビューありがとうございます😊 ネガティヴ発言を聞く機会って多いですよね。 おっしゃる通り、距離を置ける相手は簡単ですが そうじゃない人の時は自分を守ることでいい関係を 保てるような気がします。 ポンちゃんさんの職場でも平穏な日々を過ごせますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/11/24

    私の場合、職場の同僚や実兄が常に愚痴を言ってくるのですが、 書かれている通り、適度な距離を取るように常に心がけています。 駐在されているご主人も職責を果たさないといけないというプレッシャーと闘われていることとは思いますが、結局は「すべてを解決するのは私の役割ではない」の通り、解決するのは当人なので、記事にとても共感しました。 つむぎさんもご自身を守りつつ、やりたいこと・楽しいことに目を向けて日々心穏やかに過ごされてくださいね🍀💞

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    モンブランさん、レビューありがとうございます😊 共感してくださってありがとうございます。 モンブランさんの雰囲気から、普段からいい距離感で いい関係を作っていらっしゃるイメージあります! モンブランさんの雰囲気が落ち着きますしとても好きです。 心穏やかに過ごしたいですね😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:aR45pk6Y
    会員ID:aR45pk6Y
    2024/11/24

    つむぎさん、とても参考になりました! 私も妻が起伏が激しめ?なので、その時にあった対応に困ることがあります😅 そんな時に活用させて頂きます😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    姿勢のむらしんさん、レビューありがとうございます😊 奥様との良好な関係のために、お役に立てれば嬉しいです✨ 姿勢のむらしんさんの心の平和守れますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:WmFkkoDN
    会員ID:WmFkkoDN
    2024/11/24

    とても良い方法だと思います。 相手と自分の境界線(例え家族・親子であっても)を守ることは、お互いに自分を大切することに繋がると思います👍

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ぶんぶんさん、レビューありがとうございます😊 おっしゃる通りですね。 結果的にみんな幸せですね💖

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/11/24

    つむぎさん、 考え方、とても参考になりました✨ 自分に余裕がある時だけ、 時間をおいて返信、 話題を変える、 受け止めすぎない、 自分の心を守るために大切なことですね🙏💕 どうしてもネガティブな発言に触れてしまうことがあるので、意識していきたいです! ありがとうございます☺️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ゆっちさん、レビューありがとうございます😊 最初は逃げとか、自分勝手かなと思ったりもしたんですけど 心を守るためにやってみて、関係を悪化することなく 自分が楽になったので、結果的に良かったと思ってます✨ ゆっちさんの心の平和も守れますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/11/24

    相手を拒否するわけでも、否定するわけでもなく、自分で上手な距離感を保つコツがとってもわかりやすかったです😊 物理的な距離だけでなく、時間的な距離(間を置く)も大切ですね✨ 自分を守るスキル、アップさせたいです! 娘との関係に、上手に取り入れていきたいなって思いました😆

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ちゃまるん、レビューありがとうございます😊 そうですね。時間を置くと自分の気持ちを落ち着けて 冷静に対応できることが多いです。私、すぐ舞い上がる 性格なので余計に(笑)子供との関係でも応用できそうですね。 私も思春期の娘がいるので取り入れようと思います✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:9xyDIf6Q
    会員ID:9xyDIf6Q
    2024/11/24

    本当に大事なことだと思いました…! 毎日、基本ネガティブ思考な方々と接する仕事をしているため、距離感を詰めすぎてしまったり、自分のケアが追いつかなかったりすると大変です😅 自分を満たしてあげることが余裕のあるコミュニケーションを叶えるのだなあと再確認できました! 素敵な記事をありがとうございます😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    たちろうさん、レビューもありがとうございます😊 毎日お仕事で…想像を絶する環境ですね😭 たちろうさんはきっといい距離感をすでにつかまれていて 自分の心を大切にされていらっしゃるのですね! とても素敵だと思います✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:y7w7TP2K
    会員ID:y7w7TP2K
    2024/11/24

    自分を守る事も大切ですよね。 意識して避けていきたいと思います! ありがとうございます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    山さん、レビューありがとうございます😊 そうですね。自分を守ることって大切だと思います。 ぜひやってみてください。 山さんの心の平和を大切にしてくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/24

    我が家もありました!毎日同じ人の悪口を聞くタイムの辛さ・・・。でも私も言っている時期もありました💦吐き出したいだけなんですが、家庭に持ち込むとお互い辛いですよね。愚痴を吐く以外の、「自分のリフレッシュ法」夫婦ともに考えていこうと思います☺️前向きになれる記事、ありがとうございました✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    naoさん、レビューありがとうございます😊 わかります!辛いですよね。聞くのはつらいですね。 そして、自分も同じことを聞かせている時があったなと反省もしました。私の記事で前向きになっていただき嬉しいです✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:Pe5xivK5
    会員ID:Pe5xivK5
    2024/11/24

    素晴らしい内容でとても参考になりました!相手の感情に流されてしまうことがしばしばありますが、そこで自分をコントロールし、相手との関係性を保ちつつ自分を大切にする方法を学びました。これから実行してみます。ありがとうございました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    びびさん、レビューありがとうございます😊 お褒めの言葉すごく嬉しいです。 心の平和って本当に大切だと思います。 最初は自己中心的かなと思いましたが、結果的にいい関係を 保つことができています✨びびさんもご自身の心を守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:icqBpx71
    会員ID:icqBpx71
    2024/11/24

    相手のネガティブ発言って本当に気になりますよね😭 わたしの場合、ついつい愚痴に突っ込んでしまいたくなるので注意が必要でした… つむぎさんはしっかり自分の姿勢を分析されていてすごいです👏 自分を守りながら、相手の気持ちもしっかり受け止めてあげたいです🥰

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    ゆっきさん、レビューありがとうございます😊 愚痴、突っ込んでしまいたくなりますよね。 相手のことを疎ましく思ったり、そんな自分が嫌になったり 辛い時期があったのでこれはどうにかしないと!と思いました。 心を守りながらお相手の気持ちを受け止められると素敵ですね✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/11/24

    ついつい相手の課題を自分のものとして受け止めがちな私には必要な情報でした💦 ネガティブ発言ばかりの人と付き合うのは本当に疲れますよね… 家族ならスッパリ距離を置く、などの対策もできないので つむぎさんのノウハウ情報、とても参考になります! 参考にさせてもらいます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/11/24

    いのうえさん❤レビューありがとうございます😊 そうなんです。私も自分の課題にしてしんどい思いをしていました😭 それは私がやることではないと自分に言い聞かせて、スルーするのは 決して悪いことじゃないと今は思えます。 いのうえさんの心、守ってくださいね。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者