- 投稿日:2024/11/23
- 更新日:2024/12/22

「ネガティブ発言を繰り返す人と話していると、なんだか疲れる」と
感じたことはありませんか?例えば職場の同僚、友人、家族など
避けられない関係の中でこうした経験をすることは少なくありません。
とはいえ、相手との縁を完全に断ち切るわけにはいかない場合
どうやって心の負担を軽くすればいいのでしょうか?
この記事では、疲れを感じやすい相手と上手に付き合うための方法を
ご紹介します。実は私自身、単身赴任中の夫からの愚痴メールに
悩まされた経験があり、そのときに学んだ対処法も交えてお伝えします。
1. 自分の気持ちを整理する
まず、自分がなぜ疲れを感じているのかを明確にすることが大切です。
「どうしてこの人の発言がこんなにも心に響くのだろう?」と
自問してみましょう。相手のネガティブな発言そのものだけではなく
自分の疲れやストレスが影響している場合もあります。
例えば、私の場合、単身赴任中の夫が職場の愚痴や孤独を訴えるメールを
頻繁に送ってきた時期がありました。
「忙しすぎて寝る時間もない」
「職場の人間関係が最悪」
「早く日本に帰りたい」
このような内容を毎日のように受け取るうちに、私自身が心の余裕を
失っていることに気づきました。
そこで、自分の気持ちを整理することから始めました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください