• 投稿日:2024/11/23
  • 更新日:2025/05/23
【差額ベッド代】相談を続けたら、全額免除になりました!

【差額ベッド代】相談を続けたら、全額免除になりました!

会員ID:4XvtoJRg

会員ID:4XvtoJRg

この記事は約4分で読めます
要約
病院都合の差額ベッド代はかからないと知っていたのに、支払うことになりました💦 他の方の参考になればと思い、経緯をまとめてみました。 【追記】 助けてくださった方々のおかげで支払いが全額免除になったため、記事を書きなおしました✨


義父の入院と同意書へのサイン

ある日、義父が倒れて緊急入院することに。
1日1万2千円の個室(A)に入院することになり、義母が同意書にサイン。

その後、義母が金銭的な不安から「立派すぎるからもっと下の部屋にしてほしい」と要望するが、病院側から「他に移れる部屋がない」と言われる。

約一週間後、1日5千円の個室(B)に移動。
この際、無料の大部屋という選択肢についての説明はなし。
義母が同意書にサイン。

病院側から「今日からお部屋代を頂戴します」と言われる。
(義母はそれまで個室Aが病院都合のため無料だと知らなかった)

medical_car_kyukyusya_naname.png

なぜ無料から有料に?

義母から後日そのことを聞き、「え?」と思ったのが無料だった個室から有料の個室に移動してしまったこと。
義母は金銭的負担を減らしたいと言ったはずなのに、なぜ逆の展開になったのか?

よく分からなかったので、私は病院に行った際に確認しました。
病院の説明では、
「個室AからBへの移動は義母の希望によるものと認識している」とのこと。
しかし、義母は「高い部屋から移動したい」と言っただけで、個室を望んだわけではないはず。。。
病院側からは「今の体調なら大部屋Cに移動できるかもしれない。すでに滞在した個室Bの一週間分の料金はいただくが、以後は減免する」と言われ、よく分からないままその日は帰宅。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4XvtoJRg

投稿者情報

会員ID:4XvtoJRg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/02/27

    おちょさん、とても参考になりました。 リベ以外にも、 ・社会福祉協議会 ・病院の患者相談窓口 ・県の医療相談コーナー こういったところでも相談できるんですね! 知らなかったです😳 県に相談すると、病院もすぐに対応してくれそうですね! 家族で情報共有しておくことは大切ですね😅 私も両親と離れて暮らしているので、今後何かあったときに備えて知識を共有しないといけないと感じました😣

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/02/27

    ありがとうございます☺️ 色々と相談できるところが あるのは安心ですよね🌸 相談していく中で状況整理が できたので、いろんな方の力を 貸していただくのが良いかと思います🙆‍♀️ 私も両親と離れて暮らしています🏠 色々不安ですが、 なんとかやっていきたいですね😳💦

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:MCSVAx9m
    会員ID:MCSVAx9m
    2025/02/02

    私も差額ベッド代のことで戦いましたw 学長がライブで「差額ベッド代は払わなくていいよー」って言ってたのを思い出し、私も同じくチャピちゃんで検索し調べまくりました! 病院もビジネスだろうけど、しっかり説明してほしいですよね😠 きっと知らずに払ってる方がたくさんいるだろうと思うとムカつきますが、せめて自分や自分の周りの人達だけでも”守る力”を伝えたいですね😊✨ 貴重な体験記事をありがとうございます!

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/02/03

    いろいろ調べて、何回も話をして、結果免除になってって、心も体もすごく疲れてしまいますよね😭 病院側もいろいろと大変なのかもだけど…💦 でもこっちもただでさえ入院等で大変な時に、時間も労力も使わせないでほしいって思っちゃいますね💦 こちらこそありがとうございました☺️🍀

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/01/14

    つい先日、近所の方が骨折して個室に入院になりました。 ここでリベで習った差額ベット代のこと教えてあげよう!!と思ったのですが、「病院都合なので個室代は請求されないんですって~」とご家族の方がおっしゃっていたので、驚きました!! 病院によってはキチンとそのあたりの線引きをしているところもあるようですm(__)m でもいざ自分の家族がとなると、焦ってしまう部分もありますよね😭 アドバイスにはならなくてすみません、こういった病院もあるようです。

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/01/14

    レビューありがとうございます☺️ ご近所の方、骨折大変でしたね💦 でもきちんと分かりやすく説明してもらえると不安なときも安心ですね👍 よっさんのように力になろうとしてくれる方が身近にいらっしゃるのもとても心強いですね✨ 私もコメントをいただけて心があたたかくなりました🌸

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! 大変なご経験を共有してくださり、 ありがとうございます…! まだ身近に入院等の人がいませんが、 記事にしてくださったこと、 頭に叩き込んでおきます… 私はお力になれず大変申し訳ありません… 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました…!

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/01/14

    こちらこそいつもありがとうございます☺️ 記事を書いた後に少し進展があったのですが、まだ追記できておらず💦 ロクさんの執筆の力に良い影響をもらって続きを書いていきたいと思います🍀 力になっていただいております🌸 心に寄り添ってくださりありがとうございました✨

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/05

    いろいろと大変な思いをされましたね💦 そんな中、リベシティ内やさまざまなところで相談されたその行動力は、本当に素晴らしいと思います。 対応された内容や注意点がとてもわかりやすかったです😊 今後、もし入院が必要な際には、ぜひ参考にさせていただきます🙏

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2025/01/05

    レビューありがとうございます☺️ 気持ちに寄り添っていただきありがたいです🙏 そう言っていただけると、なんだか報われる気がします🍀 その後少し進展がありましたので、また書き足したいと思います✏️ あたたかなコメントをありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

  • 会員ID:YniS1q2B
    会員ID:YniS1q2B
    2024/11/23

    知っててもそれをどう生かすかって難しいときもありますよね… しかも家族とは言っても自分じゃない他人… おちょさんが事前に説明されていたとしても その知識を使うかどうかはその人次第でもあるし😅 今回の入院状況は病院の対応にも誠意がみられないように 感じました。 でも、この体験や経験をしたからこそ おちょさんのこの投稿につながり 投稿を見てくれた人が救われることもあるんじゃないかと思います! 医療関係者として私も患者さんや家族への説明には 配慮していこうと思えました! ノウハウ投稿本当にありがとうございました(^▽^)/

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者

    2024/11/23

    初レビューありがとうございます🌸 確かに使うかどうかはその人次第ですね😳 本人達の希望を第一に考えるようにします🍀 気づきをありがとうございました☺️ 確かにこの経験が色々なきっかけにもなりました😳 「ありがとう」と言っていただいて、こちらこそありがとうございます🙇‍♀️

    会員ID:4XvtoJRg

    投稿者