• 投稿日:2024/11/26
職場にかかってきた「毒キノコ」と思しき電話を守る力で撃退!

職場にかかってきた「毒キノコ」と思しき電話を守る力で撃退!

会員ID:mQ6Q6Gnp

会員ID:mQ6Q6Gnp

この記事は約2分で読めます
要約
職場にも「毒キノコ」のニオイがぷんぷんする電話がかかってきます。その「毒キノコ」と思われる電話から逃れるために必要な守る力。どのように守る力を発揮しているのか、具体例をお伝えします。

みなさんは職場にも、次のような電話がかかってくることはありませんか?
「厚生年金の制度が変更されて、負担が増えます。そこで、節税対策でこの辺りの地域を回らせていただいています。」と。

しかも、毎回、会社名と担当者名が異なっていて、わざわざ非通知でかけてくるんです。

これは間違いなく、学長が言うところの「毒キノコ」=近づくと貧乏谷に落ちてしまう危ないもの、ですよね!

自分の勤め先は、個人の電話に直接外線がかかってくることはなく、別の場所から内線でつながれる仕組みです。スクリーンショット 2024-11-25 9.49.51.png

守る力を発揮する具体例3選

守る力を発揮している例を3つ紹介します。

①別件対応中として電話に出ない

そもそも、電話を受けた職員に、つながないでよ〜と思いつつ(毒キノコの電話だとわからない方が多いから仕方がないでしょうか)…。別件対応中です、と伝えて切ってもらうようにお願いします。

これが1つ。

②電話を受けて、急な対応が入った(別件で呼ばれた)と言って切る

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mQ6Q6Gnp

投稿者情報

会員ID:mQ6Q6Gnp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/26

    だいたい毒キノコと思われる電話は担当者の実名を出してこないので、最近はすぐに「Noです」といって電話を切るようにしていますm(__)m でもこんな電話が横行しているということは、ひっかかってしまう人もいるという現実ですよね! 守る力を鍛えてくれる素敵な記事をありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    よっさん@医療事務/目標ノウハウ100本さん いつもありがとうございます😊 会社名もいつも違うので、よくもまあそんなに思いつきますねと感心してしまうほどです(笑) リベの方たちは守る力が高いので、「NO」と言えるでしょうが、そうではない人も多いということですね😭

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/11/26

    職場だと厳しいですね~私は電話帳ナビで判断するので基本的に電話には出ません。取引先にもメールでお願いしています😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    脳筋社長@元警察官@ノウハウ毎日投稿!さん 今日もありがとうございます🙇 まだまだ電話が大活躍の職場なので、なかなか「0」にはできませんね🥹

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/26

    毒キノコ電話、めっちゃわかります!😂職場でもよくかかってくるんですよね…しかも非通知とか怪しすぎる!💀具体例が参考になりました〜特に『急な対応が入った』は使いやすそう😆 守る力をもっと磨いて、これからはしっかり撃退します

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    JUN@プログラミング勉強中💻さん 今日もありがとうございます🙇 自信を持って営業するのであれば、番号通知してかけてくるでしょって話ですよね😂 「急な対応が入った」使ってみてください😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:nP179UxA
    会員ID:nP179UxA
    2024/11/26

    会社員時代、よくかかって来ました。 応答しても だいたい向こうから名乗らないず、 よくわからないセールスし出すので、 応答3秒で『結構です』ガチャって やってましたね。

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    銭さん レビューありがとうございます😊 向こうは営業でも、こちらとしては無駄な時間ですものね😮‍💨

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/26

    ゆかさん、職場にも意外とかかってきますよね! すごい共感できました☺️ 入りません!😑が楽でいいですよね! 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    ゆーと@かけだしの副業せどりパパさん レビューありがとうございます😊 最初にかかってきたときは、え?何?と思いました💦 何度かかかってくると、またか😮‍💨とも思いますが、ちゃんと断って電話を切る流れが定着しました(笑)

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:mQPEuQa4
    会員ID:mQPEuQa4
    2024/11/26

    今朝の学長マガジンでも、守る力を強調されていましたね 私は、「どちら様ですか?」「ご用件は?」「要りません」以外は話さない様にしています。埒があかなければ切ります。相手がキレて掛け直してきたら、何も話さずにすぐ切ります 「私はもうNISAやっています」「十分な資産があるので、そういったものは不要です」という個人情報を出せば、明日強盗が来るかもしれません 守る力の重要さを感じます

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    えまいしゃ@内科医さん レビューありがとうございます😊 個人情報を出すと、他のリスクが上がる。本当ですね!教えていただき、ありがとうございます🙇 守る力、しっかり磨いていかないとですね👍

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:eX9OsoRy
    会員ID:eX9OsoRy
    2024/11/26

    毒キノコ電話、私の職場にもかかってきます! とても小さな会社なので、総務部長である社長婦人か、社長に取り次げば良いと言うマニュアルなので私は困ったことはありません😅 ですが総務部長が「いりません!って、ハッキリ断ってガチャって切ったらすぐに掛け直してきて『今の切り方は何なんですか!?』って逆上して、電話の向こうで喚いてて怖かったわ〜💦あれ以来切り方は気をつけてる」とおっしゃっていました(苦笑) 色んな人がいるようなので、気をつけないといけませんよね😅

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/26

    sai@ブログ挑戦中さん レビューありがとうございます😊 確かに、相手の声色で使い分けてる気がしますね☝️ そして、断ったら向こうから一方的に切られることもあります(笑) なんで切れてんの?ってツッコミます👍

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者