• 投稿日:2024/11/23
  • 更新日:2025/09/29
そのメガネ、まだ使えるかも?修理でお得にメガネライフ!

そのメガネ、まだ使えるかも?修理でお得にメガネライフ!

しほ@ストックイラスト挑戦中

しほ@ストックイラスト挑戦中

この記事は約2分で読めます
要約
メガネが壊れた!買い替えなきゃ!となったそこのあなた!もしかしたら購入より圧倒的低価格で修理できるかもしれません!という過去の体験談です。

ある日、ツルが壊れた

リベシティの皆様はコスパの観点からメガネの使用者も多いと思います。

私も目の調子を崩したり、研究室や仕事で長時間労働が増えたりしたことからここ5年ほどコンタクトをほぼ使わず、メガネを愛用しています。
(補助的にワンデーコンタクトを使用し、定期検診がてら1年に1回ほど片目1箱ずつ購入しています)

そんなある日、メガネのつる(耳にかけるところ)の先端の部分が欠けてしまい、新しいメガネを買わなくちゃ!とお店に向かいました。

店員さんからの提案

以前メガネを買ったチェーン店に新しいメガネの物色に向かって事情を話したところ、店員さんに

「もし在庫があれば耳の部分だけ部品交換していただいて購入できますよ!」

との提案をいただきました。

メガネの購入価格は3万円ほどのものでしたが(度数高いので安くならない🤣)、ツルの部品&交換料金は4000円ほど😳

気に入ったフレームがなかったことも相まって、部品を交換して使い続けることに。そこから2年ほど追加で使用できました。

故障部位が直せることと、部品在庫があること、部品納入までの期間待てることが前提ですが、大変お安く修理できました!

ちなみに、私は1週間ほど部品納入を待ったのちにパーツを交換してもらいました

他にも、レンズの抜け落ちなんかも直せる可能性が高そうです。

<参考>

眼鏡市場/メガネ修理の基本
https://www.meganeichiba.jp/special/feature/article21.html

JINS/メガネの修理・故障
https://www.jins.com/jp/guide/store/repair.html?srsltid=AfmBOorJh2zLR04OYsrOhhmkGfNgZjqp5s3zDyYi3HYUjkGrtbSvAJWy

買い替えの前に購入店に相談してみよう!

このように、購入したお店で相談してみたらお安く使用し続けられるかもしれません。

買い替えの前に一度聞いてみる価値はあるのではないでしょうか?

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

しほ@ストックイラスト挑戦中

投稿者情報

しほ@ストックイラスト挑戦中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/23

    しほさん、はじめまして😄 部品交換できるんですね! 親切な店員さんに出会えて良かったですね! これで私も節約できそうです😁 素敵な投稿、ありがとうございます👏

    しほ@ストックイラスト挑戦中

    投稿者