• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2024/12/08
【価値観マップが進む!】嫌いなことは何?そこから見える本当の価値観

【価値観マップが進む!】嫌いなことは何?そこから見える本当の価値観

会員ID:DjwAMuAW

会員ID:DjwAMuAW

この記事は約3分で読めます
要約
好きなことや得意なことはなかなか答えられないけれど 嫌いなことや苦手なことならいくつも思い浮かぶ そんな経験はありませんか? 実は「嫌い」には無限の可能性が秘められているのです。

こんにちは、つむぎです。

今、自己分析にどっぷりハマっています。

ところで、面接でよく聞かれる「あなたの長所や強みは何ですか?」
という質問、スムーズに答えられますか?

「私にはこんな素敵なところがあるんです!」なんて堂々と言える人
正直少ない気がします。

でも、逆に「短所」や「苦手なこと」についてならどうでしょう?
「あれが苦手で、これができなくて…」なんて、不思議とスラスラ出てきたりしませんか?

この違い、ちょっと面白いと思いません?


「嫌い」から見えてくる自分

「嫌い」と感じるものには、実は重要なヒントが隠されています。

それは単に不快な感情を引き起こすだけではなく、あなた自身を深く理解する手がかりになるのです。

多くの人は「好き」と「嫌い」を対極の感情と考えがちですが、実は「好きの反対は嫌い」ではなく「無関心」であることをご存知ですか?

たとえば恋愛でも、「好き」や「嫌い」はどちらも相手に感情を向けていますが、「無関心」はその人が心の中に存在しないことを意味します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DjwAMuAW

投稿者情報

会員ID:DjwAMuAW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:CVl9ByNi
    会員ID:CVl9ByNi
    2025/01/12

    つむぎさん、こんにちは! なるほど〜🤔私は無駄な会議、地道な事務作業が苦手です・・・ 自分にしかできない何か価値あるものを産み出したい気持ちは確かに大切にしています! あるがままを受け入れるマインドフルネスのような考え方ってやはり必要なんですね💡 無関心!ちょっと自分の中で意識してみます✨️いつも貴重な気づきをありがとうございます🙏

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2024/12/13

    無関心は成長を妨げる…。 確かにそうですね💦知ろうとしないことは恐いことだと思いました😢 自分はしゃべるのが苦手ですが、じっくり文章を書くことならできそうだと、最近発見しました☺️ 好きなことより、嫌いなことの方がすんなり出てきたりしますもんね🤔 自分に無関心にならないよう、私も自己理解を深めたいと思います! 素敵な気づきをありがとうございました💗

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    つばきさん、レビューありがとうございます😊 つばきさん、しゃべるの苦手なんですね。 つぶやきや記事が面白いので意外です。 そういえばどちらも文章ですね😊 私も嫌いなことはどんどん出てきて自己理解が 深まりました(笑)

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:z71tyx4a
    会員ID:z71tyx4a
    2024/12/10

    私は今まで好き、嫌い、普通の3点だと考えてましたが、普通を無関心に言葉を変えると一番きつく感じますね。 改めて考えると無関心な事が多いです。 猛省のつむぎさん 興味深い投稿ありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    きなこさん、レビューありがとうございます😊 たしかに!普通という選択肢もありますね。 きなこさんのコメントをいただいて、無関心は 普通に近いのかもしれないと思いました。 普通ってあまり感情が動きませんもんね。 新たな気づきをありがとうございます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:0O885nvS
    会員ID:0O885nvS
    2024/12/10

    好きの反対は嫌いではなく、無関心なのですね❗️新たな発見でした😆 長所を探すのは難しいですが、嫌いなことなら挙げていけそうですし、いいですね❗️ つむぎさん、とても参考になる記事をありがとうございました😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    ぶーのさん、レビューありがとうございます😊 そうなんです!私も嫌いなことならいくらでも あげれそうなので、そこから好きなことや得意なことを 考えていくことで自己分析が進みました✨ ぶーのさんもぜひ見つけてみてください。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:R4C9XrVu
    会員ID:R4C9XrVu
    2024/12/09

    嫌いなことにフォーカスするってなかなかしたことがなかったので、その考え方、目から鱗でした! ふと考えてみたのですが、本業で最近一緒に仕事をする人たちが、 人の時間についてあまり考えないだったり、メールで事足りることをチャットで頻繁に話しかけてくるのに悩まされているのですが、 裏を返せば、自分の時間やペース、人との境界線?を大事にしている ことの裏返しなのかな・・・?と思いました! こうやってする自己分析もなかなか面白いですね😊 ありがとうございました!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    モンブランさん、レビューありがとうございます😊 コメントでもう自己分析されている!スピード感が さすがです✨自己分析とても楽しいです。 この歳になって自分のことを見つめなおすなんて 思ってもみなかったのでリベシティと出会えた皆様に 感謝の毎日です。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/12/09

    猛省のつむぎさん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 自己分析は、本当に大切なことですよね🥹自分も改めて嫌いなことを見つめ直して、やりたいことに変換していきたいと思います🙏 とても参考になりました😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    れんさん、レビューありがとうございます😊 ここ数ヶ月自分と向き合って考え方や言動が変わっていくのを実感しています。大切なことなんだなぁって思います✨ 本当にやりたいことに出会えますように🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/12/09

    まさに、あなたの長所はなんですか?に答えられないけど、苦手なことはたくさんある人です!🙋‍♀️😂 「無関心ではなく、嫌いなことに向き合うことが重要」という言葉、とても響きました! 得意を見つけようね!が本当に苦手だったのですが、嫌いに向き合うことはできそうです✨ 気づきのある記事を、ありがとうございます☺️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    リコさん、レビューありがとうございます😊 私もです!苦手なことはいくらでも出てきます(笑) 苦手や嫌いなことから、好きや得意を見つかったら ぜひ教えてください✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/12/09

    つむぎさん🌱 興味深い内容の記事を読ませていただきました🙇‍♂️ 最も切ないのは、感情すら動かないこの無関心の状態です。←無関心に関する理解が色々と深まりました🌱 確かに…嫌いやから考え考えどうにかしようとする時のエネルギーは強いかもと思う場面がわりとあるかもしれません。 有益な記事をありがとうございました‼︎

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/15

    ゆうさん、レビューありがとうございます😊 嫌いや怒りの感情は強いのでその感情とうまく 付き合っていきたいです。自分と向き合うのが とても楽しい今日この頃です。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:iV3h6q9j
    会員ID:iV3h6q9j
    2024/12/09

    嫌いから好きを見つける。 発想の転換になるほど〜ってなりました! 自分を分析してみようと思います。ありがとうございました😊

    2024/12/15

    なごいかさん、レビューありがとうございます😊 自己分析楽しいです。 ぜひやってみてください✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2024/12/08

    なぜ嫌いなのか問いかける姿勢と無関心への戒めが今の自分に足りない部分だと分からせてくれて、非常にいい勉強になりました🙇‍♀️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    薬剤師ほんおーさん、レビューありがとうございます😊 記事読んでくださり、なにか気づきのきっかけに なれたようで嬉しいです。 新たな価値観が見つかったらぜひ教えていただきたいです✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/08

    嫌いなことにもむしろ向き合ってよく考えたいと思いますっ無関心のお話を聞いてハッとしました💦

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    脳筋社長さん、レビューありがとうございます😊 嫌いなことから新たな価値観が見つかったら ぜひ教えてください✨ 無関心からは何も出てこないので要注意です💦

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/08

    僕は自己分析しすぎて、ジャーナルしすぎて、自分のいいところが出過ぎて困ってます!w それ以上に自分の嫌なところも知ってるんですけどね🥲 嫌いなことにフォーカスするのは、自分の価値観を整理するために大切ですよねぇ。。。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    ヒロさん、レビューありがとうございます😊 いいところが出過ぎるってステキです。 私もそうなりたいです。 もっともっと自己理解をしていきたいです。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/12/08

    クレーマーが、お得意様にかわる図と同じ様な感覚ですかね😚笑 嫌いなものは、愚痴ばっかり言う人ですかねm(_ _)m でもそういう人なんだか、ほっとけないんですよね\(^o^)/✨️ 価値観マップ作成の参考にさせていただきますね✨️ 有益な情報ありがとうございました😁👍️✨️

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    よっさん、レビューありがとうございます😊 なるほど。そうですね。 ケンカしたあと親友になるとか、そんな感じかもです(笑) よっさんの意外な価値観が見つかったらぜひ教えてください。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/12/07

    無関心からは何も生まれないということにとても納得しました✨ 嫌いという感情が自分が自然体でいることのできるヒントになっているんだなと思いました。自分の「好き」や「得意」を自分の心にじっくりと聞いてみようと思います😊

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    はるのそらさん、レビューありがとうございます😊 はるのそらさんにそんな風に言ってもらえると 自己肯定感あがります✨自分の心に素直に生きたいです♪

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/07

    嫌いなことって考えるのも嫌になるので深堀りしたことなかったです! 嫌いから自己分析することもできるんですね☺️ 無理に避ける必要はないことがわかり、勉強になりました🙏

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    あー坊さん、レビューありがとうございます😊 たしかに嫌いなことって考えたくないですよね💦 でも自己分析に行き詰った時に嫌いに向き合ってみると そこから意外なことが見つかりました✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/07

    「嫌い」から「好き」を見つけるアプローチは、とても現実的で試してみたくなります。無関心こそが本当の障害だという指摘にはドキッとしました。嫌いなことに向き合うのは難しいけれど、それが自己成長の種になると考えると、少し前向きになれる気がします。嫌いなことが好きなことの裏返しである可能性、じっくり考えてみたくなりました。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    なきさん、レビューありがとうございます😊 そうなんです。無関心からは何も見つけられないんです💦 ぜひ嫌いなことから好きなこと考えてみてください。 なきさんの可能性は無限大です✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/12/07

    嫌なことを10個書き出して、この嫌なことから離れるにはどうしたらよいかと考えたことがあります🥰 そのおかげで今は幸せに暮らしています〜🌸 今でも時々見返して考えたりします😆 自分が幸せを感じる時間10個も書き出して見比べてみたりしています🥰 自分を知るために大切なことですね(о^ ^о)💕

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    まきさん、レビューありがとうございます😊 嫌なことと向き合って幸せに暮らしてるってステキです✨ 残しておくの、いいですね。私もやってみます。 見比べるのも楽しそう💖教えてくださりありがとうございます。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/12/07

    「嫌い」にそんな可能性が隠されているなんて、驚きました!✨ 嫌いなことを避けるだけじゃなく、理由を考えることで自己理解が深まるのは面白い発想ですね😌 無関心が成長の妨げになるという点にも納得!これから嫌いなことと少し向き合ってみようと思います😊 素敵な記事をありがとうございます!

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    JUNさん、レビューありがとうございます😊 「嫌い」から自分の好きなことや得意なことを見つけました。 JUNさんの新たな価値観見つかったらぜひ教えてください。 素敵な出会いがありますように。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

  • 会員ID:ckyOGvyg
    会員ID:ckyOGvyg
    2024/12/07

    嫌いなことに向き合う大切さ、心に響きました! 自分が何を大切にしているのかを知るきっかけになるんですね。 私も嫌いなことを振り返り、そこから自分の好きや得意を探してみようと思います🌟 気づいたことがあれば、ぜひシェアさせてください😊✨

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者

    2024/12/08

    つかさん、レビューありがとうございます😊 私も嫌いなこと、苦手なことに向き合って自己理解をすすめました。 ぜひシェアしていただきたいです✨ 素敵なつかさんに出会えますように。

    会員ID:DjwAMuAW

    投稿者