- 投稿日:2024/11/24
- 更新日:2024/11/25

ピアスやネックレスなどのアクセサリーをつけると、痒くなったことはありませんか?
ある!って思った人は、金属アレルギーの可能性がありますよ!
私は数十年前にシルバーのピアスをしたら、ある日をさかいに痒くて痒くて仕方なくなるようになりました。ネットで調べたら金属アレルギーの可能性があることがわかり、樹脂製やチタン、金属アレルギー対策したものを使うように変えたら痒くなくなりました。
なので、自覚症状があるけど避ければ大丈夫と、そのままにして生きてきました。
しかし、今回歯科治療をする際に、このことを伝えたら一度ちゃんと調べてみた方がいいよとすすめられ、金属アレルギーの検査ができる皮膚科のあるクリニックで検査を受けることにしました。
金属アレルギーの検査はどうやってするの?
金属アレルギーの検査は基本、パッチテストという金属の溶けた液体をパッチに染み込ませて、背中に貼って反応を調べるものが一般的だそうです。
病院にもよって行う種類と数は違いますが、今回私が受けたものは15種類の金属を調べるものでした。
ちなみに15種類は、アルミニウム、コバルト、スズ、鉄、白銀、パラジウム、マンガン、インジウム、イリジウム、銀、クロム、ニッケル、亜鉛、金、銅です。
使ってた薬品はコレ↓

続きは、リベシティにログインしてからお読みください