• 投稿日:2025/01/13
時間節約!片付け嫌いでも続く3つの魔法テクニック

時間節約!片付け嫌いでも続く3つの魔法テクニック

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約3分で読めます
要約
何か部屋が散らかっていると気が滅入り作業が進まなくなりませんか?本日は片付けが苦手だった私が整頓できるようになったテクニックをお伝えいたします😁

screenshot-www_canva_com-2025_01_02-18_29_32.jpegはじめに

片付けが苦手だった頃の自分を思い出しながらこの記事を書いています。以前の私は、掃除に追われる毎日にストレスを感じ、せっかくのリラックスタイムも落ち着かないことが多々ありました。でも、ちょっとした工夫を取り入れるだけで、散らかる時間をグッと減らすことができたんです。同じ悩みを持つあなたの役に立てたら嬉しいです😊

今日は、私が実践して効果があった「散らかる時間を減らす」3つの方法をご紹介します!


1. 物の定位置を決める🗂️

散らかる原因の大半は、物が「どこに置けばいいか分からない」状態だからなんです。
例えば、以前の私は郵便物をキッチンやリビングのあちこちに置きっぱなしにして、後で片付けるのが大変になっていました。でも、「郵便物専用ボックス」を用意したら、散らかりにくくなったんです!

領収書やら何やらがたくさんあるので大変重宝します。

☝️ ポイントは、「とりあえず置き場」を作ること。たとえ完全に片付けられなくても、定位置にさえ置けば、部屋が散らかるのを防げます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:y1pOM18M
    会員ID:y1pOM18M
    2025/07/05

    記事がとっても参考になり、元気をもらいました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/18

    とても参考になりました♪ 片付けは場所を決めるのがいいのですね! やはり、物を増やさないそれが一番ですね とても勉強になりました ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:2uNEYKLL
    会員ID:2uNEYKLL
    2025/01/16

    片付けの習慣って大切ですよね! ちょっとした習慣を継続することって 絶対「稼ぐ力」にもつながると思うんです! この記事を読んで、 より一層習慣を継続することの大切さを学べました😄 いつもためになる記事を書いてくださり ありがとうございます🐝

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/16

    買う前に自分に問いかけ「どこに置く?」 これは効きそうです!片付け苦手な私ですので 試してみます😊ありがとうございます‼️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2025/01/14

    うなずきながら読ませていただきました。 とりあえず置き場が増えないように、すぐに処理をする行動力も要りますね😅 そして、物量ですが、分かっていても気が付いたら物が増えているんですよね💦 やはり物を少なくするのが一番だと思いました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/01/14

    元警察官が教える片付けの方法って新鮮ですね。 すぐにでも活用できそうな内容で参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/01/14

    凄くうんうんと頷きながら読ませて頂きました!僕も片付けの時間嫌いなので、元のところにすぐ戻す、新しいものを買ったらすぐ片付けて出来れば一つ捨てる、床に物を置かないを意識してます。 素晴らしい記事をありがとうございます!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/14

    いつもありがとうございます! とても共感いたしました! 「〇〇のおもちゃのお家」 といった感じで、 子どもにも定位置を決めさせていますが、 中々上手くいっていないところもあってしまいます…(^^) 継続して頑張りたいです! ありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/13

    我が家もすぐ物が散らかってしまうので、定位置決めたいと思います! 5秒だけでいいのが魅力ですね!どんなにやる気出なくてもさすがにできそうです! なにかのついでに片付けようと思います! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:0o7XDNcB
    会員ID:0o7XDNcB
    2025/01/13

    脳筋社長さん、こんばんは! 物の住所を決めるのが苦手です…既に決まっていると仕舞えるんですが💦物はふやしませんし、職場のデスクは綺麗なんですけどね。 苦手と言うてないで、やるしかないですね😄💦頑張ります!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/01/13

    とても参考になりました! 私も、物を増やさないように気をつけていました😆 物を買うときは、手放す手段を調べてから買うようにしています! ついで片付けやってみます✨ ありがとうございました♪

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Hzut23Pt
    会員ID:Hzut23Pt
    2025/01/13

    めっちゃ分かります!私も定位置、ついで片付け、物を増やさない!これ、大事ですよね!!!共感できる記事で嬉しかったです! ありがとうございました😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/13

    ものの住所を決める、わかっていてもなかなか…ということの1つでした💦 脳筋社長さんの記事をきっかけにして、住所決めます! ありがとうございました😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/01/13

    脳筋社長さんいつもありがとうございます❗私も片付け苦手です💦とても参考になりましたので実践してみます❗

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者