• 投稿日:2024/11/24
無駄な手数料を払わずに住宅ローンの全額繰り上げ返済ができた話

無駄な手数料を払わずに住宅ローンの全額繰り上げ返済ができた話

会員ID:W4De3IWU

会員ID:W4De3IWU

この記事は約2分で読めます
要約
住宅ローンの繰り上げ返済に当たって、らくらくネットで完結し、手数料も時間も節約した体験談をします

皆さんこんにちはかぶカウです。

 

最近、多くの金融機関で住宅ローンの利上げが行われています。

例にもれず、我が家にも金利の変更通知が届きました。

 

これにより、リベシティの皆さんは銀行との利下げ交渉や繰り上げ返済など様々な対応をしているかと思います。


今回は繰り上げ返済をするときに使えるお得技を紹介します。

 

前提

1.png私は変動金利で住宅ローンを数年前に組みました。

うち、150万円程度が諸経費ローンでした。

 

返済しようと思ったきっかけ

2.png銀行の利上げ(0.15%の金利上昇)

諸経費部分は住宅ローン控除の対象外であること

上記から諸経費の部分は早く返したほうが良いのではないかという結論に至りました。

 

繰り上げ返済を実行するまで

3.pngはじめに、金融機関窓口に電話しました。


「諸経費の全額繰り上げ返済がしたいです」

担当者「可能ですが、12月中に窓口への来店(家から遠い)と店舗にあるテレビ窓口の受付予約と手数料11,000円がかかります」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:W4De3IWU

投稿者情報

会員ID:W4De3IWU

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:MrXcVD8x
    会員ID:MrXcVD8x
    2025/09/09

    全額返済は一部繰り上げ返済からの全額返済で良かったのですね…😅 私は全額返済を窓口で11000円払ってきました。 それも、窓口に行けば抵当権抹消をしてくれるものと思って行きましたが、結局はやってくれない! それなら窓口に行かなければよかったと後悔しています。 全額返済は窓口しかできないという情報と銀行に問い合わせしても詳しく教えてくれないので、AIに聞いたら全額返済と一部繰り上げ返済はどちらもあまり変わらないと言われたし、ノウハウ図書館で調べたら良かったです。

    会員ID:W4De3IWU

    投稿者

    2025/09/09

    レビューありがとうございます。 私も普段からノウハウ図書館の記事を参考にするようにクセづけています。 今後のご参考になれば幸いです。

    会員ID:W4De3IWU

    投稿者