• 投稿日:2024/11/25
あなたは大丈夫?救急車が早く来るための最速テクニック

あなたは大丈夫?救急車が早く来るための最速テクニック

会員ID:IOghlf7L

会員ID:IOghlf7L

この記事は約6分で読めます
要約
いざという時、救急車を早く呼ぶために知っておくべきポイントを消防職員が徹底解説! 119通報のコツや現場の裏話、緊急時に命を守る行動まで、実体験をもとにまとめました。 これで、あなたも冷静に対応できます!

現役の消防職員がお伝えします🚒💨


内容に入る前に、

🙋‍♂️「消防って火事を消すだけじゃないの?救急車も乗るの?」

🧑‍🚒「はい、救急車に乗って現場に行きます。一部の都市では専属の救急隊がいますが、地方の消防では火事、救急、救助、動物救助、その他いろいろと出動します。消防は何でも屋さんです😆」


今までに119番通報を受ける業務経験もあります。

⚠️119番通報を受ける人と実際に救急車に乗って現場に行く人は違う人です。

この記事では、経験を活かして119番通報をする時に慌てない方法を解説します。


119番通報をすることは人生で1回もないかもしれません。
しかし、必要なタイミングはいつくるかわかりません。

伝え方を知っておくだけで、慌てずに通報できると思います。


ぜひ、この記事が役立てば幸いです。


1.119番通報で慌てないために

DALL·E 2024-11-25 14.22.10 - A realistic and modern illustration of a Japanese woman making an emergency call to 119, set in a contemporary home environment. She is sitting on a m.jpeg

119番通報をすると、うちの消防では

🧑‍🚒「はい、◯◯消防です。火事ですか?救急ですか?」と聞きます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:IOghlf7L

投稿者情報

会員ID:IOghlf7L

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(17
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/12

    あー坊さん いざという時の対応、学びになりました。🚑 ノウハウをありがとうございます。🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/08/12

    アマハナさん、ありがとうございます😊 緊急時は焦ってどうしていいのかわからなくなる可能性もあるので、知っておくと全然違うと思います! 緊急時はないのがいいですが、もしもの場合は思い出してみてください🙌

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:in4CnjfB
    会員ID:in4CnjfB
    2025/07/18

    先日こどもが階段から落ちて救急隊、消防隊の方々に大変お世話になりました。全てを投げ出して駆けつけてくれるっていうところで泣きましたー!感謝してもしきれません!わかりやすい記事もありがとうございます🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/07/18

    ぽこぽこさん、ありがとうございます😊 事故を防ぐのは難しいこともあるので、緊急の場合はいつでも119で呼んでくださいね! そう言っていただけて、これからも頑張れます💪✨ こちらこそ、ありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:FhPySWmQ
    会員ID:FhPySWmQ
    2025/05/12

    参考になる情報をありがとうございます。 有事の際に通報するときは聞かれていることに答えて、聞かれていないことは言わないことが重要なんだなーと思いました。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/05/12

    エスミーさん、ありがとうございます! おっしゃる通り、慌てている時はいろいろと伝えたい気持ちがあると思いますが、聞かれたことだけに答えていただけると助かりますね。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/13

    昨年2月に職場で上司が倒れた際に救急車を利用させていただきました。 最初に住所を伝えた方がいいと消防士の友人から聞いていたので、まず住所を伝えたところ、すぐに来ていただき、何とか命を救っていただきました。 消防士は真冬のお風呂中でもビチャビチャの状態で現場に向かうって衝撃でした。 本当にありがとうございました。

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2025/02/13

    釣り好きの福田さん、レビューありがとうございます😊 迅速な対応をいただき助かります🙏 住所がわかれば次の行動ができるので結果として早くなるんですよね! 真冬の風呂上がりはキツいですが、そんな事言ってられないのでこれからも頑張ります💪✨

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/27

    分かりやすく丁寧に順を教えていただきました😊 ありがとうございました🌱 マニュアルにしたいぐらいの内容で参考になりました🌈

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/27

    ゆうさん、ありがとうございます😊 いざという時のために知っておくと、落ち着いた対応ができると思います! 参考にしていただければ嬉しいです。 レビューありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/27

    幸いなことに今まで一度も経験したことがありません。今後もお世話にならないことを願いますが、いざというときのために、しっかり頭に入れておきたいと思います。救急車っていくら?と考えて躊躇する方もいるかと思うので、無料と知っておくだけで、いざという時に役立ちますよね🚑有益な情報をありがとうございます😊

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/27

    naoさん、ありがとうございます😊 必要な時はいつ来るかわからないので、知っておくと落ち着いて対応できると思います! 使わないに越した事はないので平和な日々である事を願っておきます☺️ レビューありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2024/11/26

    恥ずかしながら初めて知ることが多く、とても勉強になりました。 重症じゃないのに救急車を呼んで迷惑になる話は知っていましたが、迷った時はどうしようと思っていました。#7119、覚えておきます!! 風呂の途中でも呼ばれたら行くって、本当に尊敬しかないです...。救急隊員の方にも迷惑がかからないように気をつけたいなと思わされました🥹 端的に話すのが大事ですね!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    よもどんさん、ありがとうございます😊 知らないことは全然恥ずかしいことじゃないですよ! この内容は詳しい方がビックリです🤣笑 風呂の途中は…本音を言うともうちょっと待ってくれ〜なんですけど行かないといけないんです💦 いざという時は、『端的に答える』を実践してみてください☺️

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:FpvrMILI
    会員ID:FpvrMILI
    2024/11/26

    とても参考になりました。 小さな子供もいるので、良い知識になりました✨ イラストもとっても素敵で読みやすかったです👏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    なみんこさん、ありがとうございます😊 いざという時のために覚えていただけたら嬉しいです! 読みやすいと言われてテンション上がっています😆✨もっと有益な記事が書けるように引き続き頑張ります! ありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:TFF5NpeA
    会員ID:TFF5NpeA
    2024/11/26

    有益な情報ありがとうございます✨ 119番通報したコトないですが、実際その状況になったらパニックになりそうなので「聞かれたことを答える!」と心に刻みました。 過去「これで救急車呼んでいいのかなぁ?」ってことがあったので、「7119」の存在をこの記事で知りました! この記事、本当に有益な内容なのでもっとみんなの目に届いて欲しいです👀✨

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    チョコさん、ありがとうございます😊 パニックになるのは仕方ない事だと思うので『聞かれたことだけに答える』って覚えていただければ助かりますね🙏 本当に迷った時は救急車呼んでも大丈夫ですよ! 緊急性がないと現場で判断したなら、事情を説明して搬送せずに帰ることもあります☺️

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/11/26

    少し前に息子が頭をケガして救急車にお世話になりました🙇 オペレーターの方の質問に冷静に答えるように意識して、あちらから聞かれたため先に居場所も伝えました! 命に関わる重要なお仕事、本当にお疲れ様です🙇 今後もし同じようなことがあれば、記事の内容を思い出して対応したいと思います✨️ 投稿ありがとうございました!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    ワンライフさん、ありがとうございます😊 救急車を呼ぶことは滅多にないかもしれませんが、心構えをしておく事は大切だと思います! 冷静な対応ありがとうございます🙌

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/11/26

    救急車の適正利用、切に願いますね🙇‍♂️💦 あと記事にも書いていただいてますが、救急要請しても受け入れ可能な医療機関が決定するまで1時間とか現場に留まっている可能性があることも皆さんに知っておいてもらいたいですね👀! 私の以前の記事にも書きましたが#7119が地域によって運用されていない所も多いんで、皆さんにもご自分の地域がどうなっているか確認しておいてもらいたいです😣

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    No.28さん、ありがとうございます😊 そうなんですよ、最近はコロナも落ち着いて少しは病院選定までの時間が短くなりましたが、まだまだ時間かかる事はありますね😂 #7119は運用されていない地域があるのは知りませんでした👀 教えていただき、ありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/26

    わたしの親戚も救急救命士として働いております。 やはり【適正利用のお願い🚑】ついては本当にお願いしたいと嘆いておりました。 「腰が痛いから町医者まで乗せてくれ」 「ハチの巣ができたから駆除をお願い」 など漫画で出てくるようなあきれた119番通報が本当にあるそうです。 医療現場で働く人にとっても有益な記事だと思います!! 素敵な記事をありがとうございました('◇')ゞ✨

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    よっさん、ありがとうございます😊 そうなんです、そういう漫画のような話はめちゃくちゃあります😅 本当に適正利用をお願いしたいところです! こちらこそ、レビューありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:wnzB9f8w
    会員ID:wnzB9f8w
    2024/11/26

    いざという時に役に立ちそうです。 ありがとうございます。 確かにパニックで余分な情報伝える事が想定されるので オペレーターの質問にだけ答える を心にとめておきます(^^)/

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/26

    うえさん、ありがとうございます😊 パニックになるのは仕方がないので、質問に答えるだけって覚えていただければ助かります🙏 いざという時に思い出してくださいね☺️

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:oMTsYpO4
    会員ID:oMTsYpO4
    2024/11/25

    ちょうど先日119よびました! とても丁寧に迅速な救急隊の方々に感謝しましたーーー! カップラーメンにお湯いれる途中では無かったことを願うばかりです🥺

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/25

    MIKOさん、ありがとうございます😊 必要な時はどんどん呼んじゃってください! カップラーメンあるあるなんですよね🤣笑 先日も上司が「なんでこのタイミングなんなぁ〜」って叫んでいました笑 119通報は、いざという時のために知っておいていただければ助かります🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:y7w7TP2K
    会員ID:y7w7TP2K
    2024/11/25

    まだ未経験ですが、イメージわきました! いざという時の参考になりました!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/25

    山さん、ありがとうございます😊 これについては経験しないに越した事はないので、平和であって欲しいものです! いざという時には実践してみてくださいね☺️ レビューありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:DvlBznEC
    会員ID:DvlBznEC
    2024/11/25

    ケアマネジャーをしています。 救急要請することもありますが、落ち着いて…と思ってもなかなか難しいことも多いです。 聞かれたことに答える!を肝に銘じてこらからも仕事がんばります!ありがとうございます♪

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/25

    fumakiさん、ありがとうございます😊 ケアマネさんには、いつもお世話になっております🙇‍♂️ 消防だけでは命を助けることができないので、みなさんの協力が必要です。慌てずに聞かれたことに答えていただけると助かります! 明日からもお互いお仕事がんばっていきましょう〜😆

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/11/25

    この内容、とても役立ちますね! 緊急時ってパニックになりがちだけど、「オペレーターの質問にだけ答える」ってシンプルでわかりやすいアドバイスが響きました💡確かに、冷静に場所を伝えることが大切なんですね!#7119も覚えておくべき情報ですね📞💊 命を守るための行動、しっかり学ばせてもらいました!

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者

    2024/11/25

    JUNさん、ありがとうございます😊 パニックになる気持ちもわかりますが、ほんと質問に答えるだけでOKなんです! 大切な人の命を守っていきましょう! 筋肉痛で出動できないって事のないように日々頑張ります💪笑 ありがとうございました🙏

    会員ID:IOghlf7L

    投稿者