- 投稿日:2024/12/07
- 更新日:2025/01/13

どのように見送るかは、自分次第
お葬式の事って、あんまり皆んな教えてくれないですよね。
私も、父や弟の葬儀で、初めて、葬儀社との打ち合わせをしたり、費用について知る事になりました。
葬儀社はビジネスなので、どの様な形を取っても、それなりにキッチンとしてくれます。
葬儀社との打ち合わせ前に、最低限、費用は決めておいた方が良いです。
こー@お坊さんの『お葬式の相場はどれくらい』 を紹介します。
(私も、父の葬儀の前に読んでおきたかった😃)
こちらでは、費用も規模も違う4つの葬式を紹介しますので、自身の大切な方のお見送りの参考にしてもらえれば幸いです。
自分の人生で経験したお葬式
①直葬
母方の親戚の叔父さん、享年56歳(仮)の時は、直葬でした。
火葬場に祭壇が設けられていました。
叔父は、自分勝手な生き方をして、最後は、大腸がんで亡くなりました。
家にはお金が無く。借金もあったのでお通夜も、お葬式もしませんでした。
ですが、テキ屋をやっていた叔父さんの祭壇には、多くの方がお参りにやってきていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください